京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:41
総数:345773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 重さはどうなる??

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,
「同じ体積では、重さはかわるのだろうか??」という疑問について調べました。
予想では多くの子が「変わると思う。」と伝え,わけでは、「だって、同じ形・大きさの紙とねんどだったら、紙の方が絶対軽いと思うから。」や「この前は、同じねんどで調べたから重さはかわらなかったけど、今日はちがうものどうしだから。」などと根拠を筋道立てて述べていました。
また,「同じだと思う。」という少数意見も,自分の考えと理由をしっかりと伝えていました。教室はまちがうところだ!とつたえ続けていますが、少数意見でも自信を持って言い合えるクラスって素敵です。そんなクラス,安心して自分の考えを言い合える関係を授業を通してきずいていこうね。

3年〜体積は同じなのに!?

理科の学習で「同じ体積でも、重さはちがうのだろうか?」という疑問を解決しました。

同じ体積の4つのブロックを比べて、重さの違いから「種類が違うと、同じ体積でも重さが違う」ということに気がつきました。
「体積と重さ」について興味をもって、身近なものを調べてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年〜校長先生のブックトーーーーク

1日(木)の朝,校長先生にブックトークをしていただきました。

「野口英世」「宮崎駿」「手塚治虫」などの伝記から,その人物の偉業や作品などを紹介していただきました。
その日の5時間目に,図書室を利用しました。やはり,伝記を手に取る子が多くいました。偉人達からどんなことを学んでくれるか楽しみです。
画像1
画像2

3年生 うわぁ!虫めがねで!!!

理科「太陽の光をしらべよう」で,”虫めがねで光をあつめると,明るくあたたかくなるのだろうか”という疑問について実験しました。
虫めがねの使い方の約束を確認し,光の集め方を説明すると子ども達はもう早くやってみたくて,やってみたくて,うずうずしてました。
太陽が出るのをずっと待ち続けていた今週でしたが,金曜日にキラキラ太陽が出て,子ども達と「やった!実験ができるね。」と大喜びしました。
がんばってるみんなのために,太陽が顔を出してくれたんだね。さすが3年パワーです☆
画像1
画像2
画像3

3年生 人権標語づくりに挑戦!!!

12月は人権月間です。
”人権”ってどういう意味?子ども達からの率直な疑問。
誰かが話をしているとき,それを邪魔するのは人権を無視しているんだよ。
誰かが困っている時,見て見ぬふりをすることも…。
友だちを大切にするって自分を大切にしないとできないこと。
むずかしいことですが,一生懸命話を聞いて,心温まる言葉を出し合い,標語づくりに挑戦しました。
「できた!」と満足した様子の子ども達。どれもこれも,心温まる標語ばかりです。
ろうかに掲示して,みんなで読み合いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 校長先生が来てくれる!!

画像1
画像2
朝からワクワク。
先日,校長先生が朝学習の時におすすめの本を持って,ブックトークに来てくださいました。
校長先生のカバンの中からは,いろいろなものが出てきて・・・。
「わぁ!トトロだ!」
「1000円札だ!」
と子ども達は大興奮でした。
次の日、さっそく,校長先生が紹介してくれた本「ブラックジャック」が家にあったと持ってきてくれました。
興味をもった本をどんどん手に取って読んでいこうね!読書の花 咲かせよう★

3年生 食べ物のひみつ!

画像1
国語「すがたをかえる大豆」で説明文の書き方の工夫について考えています。
今日は、自分が調べたい食べ物のひみつを見つけるために本を読んで調べました。
そして自分が「なるほどな。」「大事だな。」「みんなに知らせたいな。」と思ったところをノートにまとめました。
自分たちで調べてわかったことをクラスの友達に説明しようと、一生懸命です。
画像2

3年生 重さはどれくらい??

画像1
画像2
画像3
算数の重さの学習で,”はかり”を使って色々なものの重さをはかりました。
1目盛りは何グラムかな…。この重さは何グラムかな・・・・?
友だちと目盛りを確認し合って,身の回りのあらゆるものをはかることができました!
「教科書は240グラムだった!」
「めがねは45グラム。」
「先生の服は400グラム。」
「えー!けっこう重いね。」
などなどつぶやきいっぱい,そして計り方もばっちりで,目盛りも正しく読めました。
「ランドセルは・・・?」
「あかん!はかれないよ。目盛りが一周以上まわったよ。」
と次につながるつぶやきが出てました。学びって,やはり積み重ねが大事です。

3年生 本の世界に包まれて

画像1
画像2
画像3
今年度初めて選書会というものが学校でありました。
本屋さんからたくさんの新品の本が届き,コミュニティホールに置かれました。
そこはまるで本屋さん。
そのたくさんの本の中から,自分が学校にあったら嬉しいなと思う1冊を選ぶのです。
どの本にしようかな・・。静かなオルゴールの曲が流れる中,子ども達は一冊一冊手に取ってよみふけっていました。
ふりかえりでは,
「来年もまた選書会をやってほしいです。」
「たくさんありすぎてどれにしようか迷いました。」
「自分が選んだ本を買ってほしいです。」
とワクワク感を伝えてくれました。想いよ届け!!一人一人の一票♪

3年〜全力で跳ぶ!

体育の学習で、幅跳びに取り組んでいます。
今日は、遠くに跳ぶための「助走距離」を考えました。
「人によって、全力を出して跳ぶことができる助走距離が違う」ということに気付き、みんなで確かめました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp