京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:89
総数:347505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

修学旅行だより6

いよいよ観潮船に乗って,渦潮見学です。とても安全な乗り物なので,大渦の中に巻き込まれるというようなことはないのですが,海の中なのに「流れ」があったり,滝のようなところがあったり,大きなうねりが感じられたり,船に当たる海の音が間近に聞こえたりして,すごい迫力でした。
画像1
画像2
画像3

全員写真

雨が降ったり止んだりしているので,その隙間をついて,全員で集合写真です。後ろに見えているのは大鳴門橋です。
画像1

修学旅行だより5

渦の道の近くにある大鳴門橋架橋記念館=エディを見学しました。渦のできるしくみを学んだり,さまざまなゲームを通して,鳴門海峡の自然や,橋のことを楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

昼食の後は,大鳴門橋の車道の下にある,渦の道を歩きました。鳴門海峡は潮の満ち干によって,瀬戸内側と紀伊水道側とで流れが起こります。それが海底の地形とも関係して,渦になるのですが,渦の道の突端まで行くと,海の水が川のように流れていて,とても感動します。うまく見ることができるでしょうか。途中に下が見られるガラス張りのところがありますが,分厚いガラスでできているとはいえ,足を乗せると緊張します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより3

大鳴門橋を徳島県に渡ってすぐのところにある「みさき荘」でお昼をいただきました。朝が早かったので,とてもお腹がすいています。後ろに見えているのは,徳島と淡路を結ぶ大鳴門橋です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2

出発時の天候があまり良くなかったので,行程を少し変更し,先に淡路人形座に向かいました。南淡路の福良港にある目立つ建物です。「淡路」とは,もともと京から阿波=徳島までの「路」にある島ということで,人形浄瑠璃の演目にも,有名な「傾城阿波の鳴門」というのがあります。「義太夫語り」という語り手が,三味線をバックに切々とお話を吟じますが,巡礼姿の娘・お鶴と,母・お弓の再会の段は旨を打つものがあります。小学生には少し難しいかもしれませんが,人形を動かすしくみや,音楽,語りなど,江戸時代から続く文化の,歴史的な感動は,覚えていてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

バスは大きな渋滞もなく快調に進み,予定より早く淡路島サービスエリアに着きました。ここではトイレ休憩の後,明石海峡大橋をバックにグループ写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 『1年生に楽しんでもらえるように!』

4月25日の3時間目に1年生を迎える会をしました。

6年生は,先週からコツコツと練習をしてきた縄跳びの披露です。

早回しやダブルダッチ,長い大縄に大人数が入る技に挑戦しました。

大縄には一度に13人が跳ぶ新記録も達成し,全員で力を合わせた

出し物になりました。

28日からは修学旅行です。心を1つに,みんなで楽しみたいと思います。
画像1画像2

授業参観(6年)

画像1
そして,6年生も国語でした。
同じ意味をもつ漢字について,学習しました。

今年度1回目の参観ということで,
たくさんの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。

6年生『体も心も大きく跳んで』

6年生は,縄跳びに励んでいます!

たくさんの人数で同時に跳んだり,高速で8の字跳びをしたり,縄を二本

同時に回したり,休み時間も使って,子どもたちは一所懸命です。

『みんなで1つのことに取り組む』

みんなの気持ちを同じ向きに揃えることは簡単ではありません。

誰がどんなタイミングでどのように跳ぶか,相手に合わせることや相手を

思いやることに繋げていってほしいと思います。

頑張れ!楽しめ!6年生!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 参観・懇談
10/2 大原野・竹の里区民体育祭
10/3 朝会,委員会活動
10/5 全校オリエンテーリング大会,代表委員会,フッ化物洗口
10/6 校内研究(6年)
地域から
10/1 西京区40周年記念式典
10/5 市民検診

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp