京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:131
総数:347239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

とどけ,熊本にわたしたちのおもいPART2

画像1
画像2
画像3
5月16日(月),担当の児童会の子どもたちは
集団登校から早く来て,学校にスタンバイしました。

まず,東門・西門に立って
募金を呼びかけました。
持ってきた人は,里のホールに行ってもらうよう
伝えました。

とどけ,熊本に わたしたちのおもいPART1

画像1
画像2
熊本地方を中心に大きな被害が出て,
1ヶ月が過ぎました。
少しずつ,道路や鉄道など少しずつ復興しているところもありますが,
まだ避難生活が続く方が約1万人もおられます。

児童会でもこのことについて話し合いをしました。
・ 食べ物や毛布を送ったらいい。
・ 熊本の人を勇気づけるメッセージを送ったらいい。
など,たくさんの意見が出されました。
調べてみると,今は物資を送ることは差し控えてほしいことが分かりました。

そこで,先日のPTAに続いて児童会でも
募金活動に取り組むことにしました。

募金を呼びかけるビラと箱を作りました。

熊本地震に対する支援協力(義捐金)のお礼

画像1
画像2
画像3
熊本地方を中心に地震による大きな被害があり,
たくさんの皆様が被災されました。
心から,お見舞い申し上げます。
本校では,少しでもお力になりたいと,
保護者の皆様に,4月27日(水)から5月10日(火)までの間,
義捐金(募金)のお願いをしていました。
本日,上里郵便局から,日本赤十字社に
いただいた義捐金の振り込みをしてまいりました。
合計で,37,861円になりました。
ご協力ありがとうございました。
募金箱を開けますと,
きっとお家の貯金箱のお金を
そのままもってきていただいたであろうと思うものもいくつかありました。
上里の保護者の皆様の温かい心が伝わってきます。

また,子どもたちも動き出してくれまして,
16日(月)と17日(火)で,児童会が中心になって
募金活動をしてくれます。
子どもたちも自分のお小遣いから,少しでも募金してくれたら
うれしく思います。


5月朝会

画像1
画像2
画像3
5月9日(月)に,5月の朝会を行いました。
校長からは,5月3日の憲法記念日にちなんで,
憲法の話をプレゼンを使ってしました。
憲法は,
・国民主権
・戦争放棄
・基本的人権の尊重
と,いう3つの柱があること。

基本的人権の尊重を考えた時,
熊本を中心に起こった地震について,
何かしていかなければ,何か行動を起こさなければ
というおもいから,保護者の方には義捐金のお願いをしました。
今,児童会でも何ができるのか話し合っています。

さて,どうしてきまりがあるのでしょう?
社会の平和や安全のため,絶対にしてはいけないことを
きまりとしています。
では,学校のきまりはどうでしょう!?
「名札を付けましょう。」と,いうきまりがあります。
「べつに名札を付けなくても,全然困らないし,そんなんええやん。」
と,思って付けていない人もいるでしょう。
名札を付けることで,自分に責任をもつ,
朝に付けることで,「今日も1日がんばっていこう・」
と,いう意識付けになります。

きまりの他にマナーというのがあります。
きまりは守れないと叱られますが,
マナーはできていないと言ってしかられることはありません。
例えば,
・気持ちのいいあいさつをしよう。
・トイレのスリッパをそろえよう。
・目上の人に敬語を使おう。
などが,マナーですね。
きまりやマナーを守ることは,人格形成にかかわってきます。
いい大人になるための性格をつくっていくのです。

そんなマナーで,最近とてもいいテレビのCMを知っていますか。
たくさんの人が道路を歩いていて,男の人同士の肩があたります。
ムッとした表情で,けんかになるような雰囲気。
一人の人が手をあげて,申し訳ないという動作。
それを見て,もう一人の人がニコッとする場面です。
「やわらかい心を持ちましょう。」と,しめくくります。

子どもたちにも実際にそのCMを見てもらいました。

憲法月間
ぜひ,今日の話を意識してくれたらうれしいと思います。

その時のプレゼンと日本国憲法の本を校長室の前に置いているので,
よかった見てください。

ゴールデンウィーク最終日

画像1
画像2
今日は,5月5日(木)子どもの日です。
ゴールデンウィークの最終日です。
いいお天気なので,みんなどこかに出かけているでしょうか!?

学校も基本的にはしまっているのですが,
がっちゃんのえさやりなどがあるので,交代で来ています。

動物村に近付くと,人の気配を察して,
がっちゃんはよく鳴きます。

水をきれいにして,
えさをセットしてやりました。
うれしそうに水を飲んでいました。

連休中は,子どもたちに会えないので,
がっちゃんもさびしいのでしょう!!

緊急 熊本のためにできること・・・

画像1
熊本県を中心に起こった地震について,
亡くなられた方に哀悼の意を表すとともに,
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
しかしながら,今回の地震については,今なお余震が続き,
車での生活を強いられておられる方も多数おられます。
そのため,体調を崩しておられる方,亡くなられた方もおられます。
そのような中,本校としても何かお力になりたいと考え,
被災された方々に対するお見舞いと,
災害復興の支援のための義捐金を募りたいと思います。
ご賛同いただける方は,ご協力をお願いいたします。

写真のような募金箱を職員室においております。

子どもたちについては,児童会を通じて何ができるか
考えていきたいと思います。

うれしいこと!!

本校は,情報発進を積極的に行っています。
毎日の子どもたちの様子をしっかり伝えていくことが,
学校の責務だと考えているからです。
昨年度は,校長がアップすることがほとんどでしたが,
今年度に入って,教職員が積極的にホームページで,
子どもたちの様子を発信してくれています。
うれしいことに,毎日のアクセス数もとても上がってきました。
平日は,ほとんど100を超えるようになりました。
これからも,がんばって情報発信してまいります。

教室の様子

画像1
画像2
画像3
4月18日(月)の教室の様子です。

1年生は,しっかり返事をして
ひらがなの「し」の学習をしていました。
「よしやまこうちょうせんせい」の「し」と覚えてくださいね。

3組では,各クラスにプレゼントする
カレンダーについて話し合っていました。
一人,3か月分分担して作ります。

3年生では,係活動について決めていました。

どの学年もしっかり学習に向かう場面がありました。

5年生の授業を見に行きました!!

画像1
朝,各教室を見て回っていると,
新学年になってすごいやる気やパワーをもって,
学習に取り組んでいます。

4月14日(木)に,5年生の社会科の授業を見に行きました。
5円玉の絵柄をノートに写し,
何かを考えます。

かかれているものから,
日本の農業,工業,水産業を意識させ,
5年生の社会科に見通しを持たせる授業でした。

上靴がすごい!!

画像1
今,各学年とも身体計測が続いています。

校長室を出て,保健室の方を見ると,
すごいなと思うことがありました。

写真の通り,上靴がものすごくきれいに並んでいました。

すばらしいなと思って写真を撮りました。
新学期,いろいろな場面で子どもたちのやる気が感じられます。

ちなみに,これは5年生の上靴でした。
高学年としての自覚も感じられますね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 全校草引き
8/29 ハローウィーク
8/30 かかしづくり(3・4年),夏休み作品展
9/1 保健の日,身体計測(3年,3組)
PTAより
8/26 PTA役員会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp