京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:146
総数:345758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

七夕献立

画像1画像2
 今日は7月7日七夕です。
 給食では,日本の古くからの習わしを受け継いでほしいと願って,行事とその食事をとりいれています。今日は,たなばたなので,そうめんを天の川に見立てて,「七夕そうめん」を作りました。そうめんの上には,星形のにんじんとオクラが星に見立ててうかんでいます。きょうは,夜空の星も眺めてくださいね。

夏野菜の時期になりました。

画像1画像2
 給食では,年中出回っているきゅうりやなす,ピーマンも多く出回る旬の時期に使うようにして,子どもたちに食べ物の旬を味わってもらっています。
 今日は,「夏野菜のあんかけごはん」をつくりました。なすと万願寺とうがらしを油であげておきます。ひき肉をしょうがの風味でたまねぎやにんじんといっしょに炒めたところに,なすととうがらしをもどし,けずりぶしのだし汁を加えて,しょうゆやみりんで調味して,かたくり粉でとじて仕上げます。
 午後から暑くなったのですが,さらっとしたあんをかけて食べるとごはんもよくすすんだようでした。なす等の野菜が苦手な子どもからも「おいしい。」「この味すごくいい。」とうれしい感想をもらいました。

6月4日虫歯予防デーにちなんで

画像1画像2
 今月6月4日は虫歯予防デーです。給食室前には,歯を大切にしてほしいと願って,みんなに歯に良い食べ物やかんで食べるといいことがたくさんあることを知ってもらおうと,掲示物を作成しました。裏を返すと,歯に良い食べ物がどれか分かったり,よくかむとどのようないいことがあるか,わかる仕掛けになっています。子どもたちは早速めくって,確かめていました。

おいしさ,アップです。

画像1画像2
 水曜日に6年生,木曜日に1年1組がペン食器で給食を食べました。「いつもよりおいしいく感じる」「かわいい」という声が聞かれました。
 早く食器が変わることを願うばかりです。

新しくなる食器を使ってみました。

画像1画像2
 京都市では長年アルマイトの食器を使っていましたが,ここ数年で全校ペン食器に変更する計画になっています。本校は今年度途中から変わる予定で,この1週間を試行期間とし、クラス分の食器をお借りしました。盛り付けてみると,やはり給食がおいしそうに見え,温かみが感じられます。
 6年生と1年生で使ってみたいと考えています。

なごみ給食で給食試食会

画像1画像2
 今日は1年生の保護使者を対象にした給食試食会でした。参加者は,1年生の保護者約30名ほどで,学校給食に関心を持っていただいているとうれしく思いました。
 今日の献立は,「ごはん・きびなごのこはくあげ・小松菜とゆばのにびたし・若竹汁」でした。なごみ献立のため,牛乳がありません。そして,新しい物資として「ゆば」を使い,にびたしにも若竹汁にもしっかりとだしの味をきかせました。
 試食前には,給食ができるまでの流れや,献立を作成するにあたって配慮していること,また子どもたちにとってバランスの取れた食事が必要なこと(特にカルシウムの不足がないように!)をお伝えしました。
  話を聞いていただいたあと後,1年生の給食時間を見学し,試食していただきました。子どもたちが協力しながら,準備をし,仲良く食べている様子をほほえましく見ていただけたようでした。また,試食後の感想は,「量の調節をしてもらい,食べられたらおかわりというやり方で安心しました。」「薄味,本物の味がしました。」「手作り,安全に配慮してもらっていることが分かりました。」などの感想をいただきました。
 今後もみなさんの思いにこたえられるように,子どもたちに安心・安全・おいしい給食作りに励んでいきたいと考えています。

ふんわり仕上がりました。

画像1画像2
 今日は,たまごをつかった料理「親子煮」とむかしから食べ継がれてきた「ひじき豆」を作りました。
 給食では,ひじき,豆類やごま,切干だいこんなどの乾物を献立にあげることがよくあります。これらの食べ物は,食物せんいやミネラルなど肉中心の食事では不足しがちな栄養を補給し,健康な体を保つのに役だってくれます。ぜひ,ご家庭でもとりいれてください。
 今日は,たまごを使用した献立だったのですが,本校の給食では一部食物アレルギー児童への対応として、卵除去食を提供しています。今年度より,取り違えの等の混乱がないように,除去食については通常の食器とは違うものに配膳するようになりました。児童・担任にわかりやすく,安心して食べていただきたいと給食室では考えています。
 

今日は,完食でした!

画像1画像2画像3
 徐々に給食にも慣れてきて,自分たちで給食カレンダーを使って,献立を確認し,そして手を合わせて,「いただきます」をしています。
 今日は,ごはん・牛乳・そぼろどんぶりの具・だいこん葉のごまいため・春野菜のみそ汁という献立でした。1年生もごはんにそぼろどんぶりの具をのせて,上手に食べていました。
 今日はそぼろをのせて,ごはんがすすんだのか,どのクラスも完食!ごはんも残ってこないなんて,滅多にあることではありません。みんなが新学期を迎えて,しっかり食べることができていて,いいスタートが切れているなと給食室も喜んでいます。

給食2日目

画像1画像2
 昨日とは打って変わって和風の献立でした。
 給食室では、1年生の口に合うようにと,しいたけやたけのこを小さめに切り,キャベツも大きな芯が残っていないように注意しながら切りました。
 しっかりとけずりぶしのだしを出してたいた厚揚げとたき合せた「豚肉と野菜のにもの」はしいたけや豚肉のうま味をじゃがいもやにんじんがすいこんで,おいしく仕上がりました。また「ごまず煮」は,昆布のうま味としらすぼしの塩気がキャベツを包みこんでよい味になりました。
 給食時間には,「給食ニュース」を配信し,その日の給食に興味を持ってもらえるようにしています。今日もニュースの中のクイズを通して,野菜のはたらきを知って,残さず食べてくれていました。1年生の反応も、予想以上で,苦手かな?と思う野菜もしっかり食べきっていました。

はじめての給食です。

画像1画像2画像3
 入学して、1年生は初めての給食でした。今日は6年生のお兄さんやお姉さんがお手伝いにきてくれて,やさしく教えてくれました。
 初めての給食は,おいしかったようで,「おかわりも少しあるよ」と声をかけると,目を輝かせてくれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/17 学校閉鎖日
8/19 小中一貫教育研修会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp