京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:41
総数:345773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

今日の給食〜いただきます〜

画像1
11月25日(水)は,「和献立」です。

・ご飯
・秋のめぐみのみそしる
・牛肉とれんこんの煮つけ
・大根葉とじゃこのいためもの

今日の和献立は,
牛肉を使った和風の献立でした。

今日の給食〜いただきます〜

画像1
今日の献立は,
・牛乳
・セルフおにぎりの具
・とらまめの甘煮
・麦ごはん
・豆腐の吉野汁
です。

さけおにぎりがとてもおいしかったです。

今日の給食〜いただきます!〜

画像1
11月20日(金)の給食は,
・牛乳
・ヒレカツ 野菜のソテー
・玄米ごはん
・みそしる
です。

ヒレカツは,1枚ずつ心をこめて
調理員さんに作っていただきました。

とてもおいしかったです。

今日の給食

画像1
今日の給食は,
・牛乳
・ごまずに
・麦ごはん
・豚肉と野菜の煮つけ
です。
豚肉と野菜の煮つけは,おだしが厚揚げにしみていて
とてもおいしかったです。

給食室からのメッセージ

画像1
いろりの間の入り口に,
給食に関する掲示がしてあります。

秋においしい魚のクイズです。

今年は,この魚が不漁で,
値段がすごく上がっているというニュースを見ました。

そういえば,我が家の食卓でもまだ見ていません。

10月2日なごみの日

画像1画像2
 今日は,今年度4回目のなごみの日こんだてです。今日は,秋を意識した献立となっていました。
 まず,秋の味覚「さんま」をしょうがで煮つけました。本校では骨まで食べれるように,長い時間かけて煮ます。子どもたちからは,「骨まで食べれる〜」とうれしい声が聞こえてきましたよ。秋の味覚「さんま」は,背の青い魚の代表で,血液をサラサラにしたり,記憶力をよくしたりと,体にとってとても良い栄養が豊富なので,この時期にぜひ食べていただきたい食品です。
 そして,この夏に京都でとれたなすを塩と赤紫蘇をつけこんだ「しば漬け」をキャベツなどの野菜と和えた「しば漬け野菜」です。しば漬けはすぐき漬け,千枚漬けと合わせて京都の三大漬物」と言われています。子どもたちにこのような食品があることを知らせようと.献立に登場しました。
 さらに,ごぼうやさといも,しめじなど秋の味覚盛りだくさんの「いものこ汁」です。みそは京北で作られたものを使っています。
 給食では,地産地消を意識し,旬を感じてもらえる献立を提供し,子どもたちにもたべものにいろいろな方向から関心をもってもらいたいと考えています。

給食に「おはぎ」がつきました。

画像1
 今日の献立は,ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・おはぎです。
 9月の行事と言えば「お彼岸」があります。そして,その時に欠かせない食べ物が「おはぎ」です。
 むかしから,おもちは五穀豊穣,あずきは魔よけに通じることもあり,日本の行事にはかかせないものでした。むかしは甘いものが貴重だったこともあり,おはぎやぼたもちといえばごちそうで,大切なお客様,お祝いや寄合の席でふるまわれたり,お供えに用いられたりしてきました。
 「おはぎ」と「ぼたもち」は同じものですが,春の牡丹の花の咲くころには「ぼたもち」,秋の萩の花が咲くころには「おはぎ」と季節によって呼び方を変えるところは,
季節感を大切にしてきた日本人の風情を感じさせられます。
 このような昔からの日本の習わしを知ってもらいたいという願いをこめて,少し早いのですが9月の給食に「おはぎ」をつけました。子どもたちからは,給食のカレンダーを見て,「やったー。」という声も聞かれる中,「おはぎって何?」「あんこはきらい…」などさまざまな声が聞かれました。
 

給食室で炊きあがりました。

画像1画像2
 釜でお米を炊く時は,火加減,蒸らし加減に特に気を配ります。今日も,少しおこげもでき,おいしくたきあがりました。子どもたちは「おいしい〜」と,あっという間にすっからかんでした。

台風献立

画像1画像2画像3
 心配した台風の影響は大きくなく,無事みんな登校することができました。給食では,台風による警報のために,休校になるのではないかということがあり,事前に給食の物資の配送がストップされていました。しかし,休校にならなかったので,学校に保管してある物資を使って,たきこみご飯とみそ汁を作りました。給食室で,乾燥野菜を水戻しし,野菜とツナ,米,水,調味料を入れてたきました。

いただきま〜す

画像1画像2画像3
 教室では,テレビを使って,こどもたちがこんだての紹介をしていました。
いただきますをすると,中から星型のにんじんが出てきて,「星が入っていた〜」と
声をあげながら,楽しくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了,卒業式リハーサル,卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式,ALT,大掃除
3/25 春休み,町班長集合

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp