京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:89
総数:347507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

花や野菜を育てよう会PART1

画像1
画像2
画像3
10月24日(土)に,第5回
「花や野菜を育てよう会」が行われました。
今年度の最終回で,サツマイモを収穫して焼き芋を作ります。

まず,ブロッコリーや葉ボタンの様子です。
葉ボタンは,かなり虫にやられています。

管理用務員さんはすごい!!

画像1
3年生の前の手洗い場の上の掲示板の木がめくれあがっていました。

管理用務員さんに修理をお願いしたところ,
ペンキの色も塗り替えて,
きれいにしていただきました。

すごい!!

収穫できたお米は,173kg!!

画像1
画像2
画像3
今,里のホールに2年生と5年生が育てて収穫したお米が置かれています。

合計,6袋
約173.4kgになるそうです。
なんとあのオスライオンとほぼ同じ重さです。

玄米と白米の違いも展示してあるので,
手に取って見てみてください。

児童朝会PART3

画像1
画像2
最後に,校長から表彰をしました。

硬筆書写作品展で入選に入った,
1・3・6年生の子どもたちを表彰しました。

次に,先日行われた部活バレーボールの大会で,
2勝した6年生Bチームに賞状を渡しました。

会場からは,温かな大きな拍手が送られました。

児童朝会PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,委員会からのお知らせです。

まず,最初は図書委員会から「どんぐり読書月間」についてです。
11月4日から,12月4日までの1ヶ月がどんぐり読書月間です。
シルバーカードや,ゴールドカード目指してしっかり読書をしていきましょう。

次に,保健委員会からです。
10月10日の目の日にちなんで,
目のクイズです。
クイズの後,目の体操もみんなで一緒にしました。

児童朝会PART1

画像1
画像2
10月19日(月)に,児童朝会を行いました。

最初に,全校オリエンテーリングで上位入賞したグループのリーダーに,
賞状が渡されました。

次にその時に使った,ワッペンでコンクールをしました。
こちらも人気のあったワッペンを作った6年生のリーダーに
賞状が渡されました。

提出物 平吉コンビの算数でヨッシャー!!

画像1
画像2
画像3
今日は,スポーツの秋にちなんで,
100m走の問題です。

特別ゲストで,川戸先生が登場しました。
平田先生と川戸先生が100m走をしました。

川戸先生が,100mをゴールした時,
平田先生は5m手前の95mを走っていました。

そこで,川戸先生が
「ハンデをあげるよ。私が5m下がってスタートする。
 これで勝負しよう。」
と,いうことになりました。

さて,どっちが先にゴールしたでしょうか??

さっそく,中間休みにたくさんの子どもたちが
答えを書いて持ってきてくれました。

算数でヨッシャー10月(ハンデをもらって100m競争)

後期始業式

画像1
画像2
画像3
10月13日(火)に,後期の始業式を行いました。

みんな静かに入場し,
気持ちのいい歌声で校歌を歌いました。

校長からは,やさしさあふれる学校を目指しつつ,
今までより少し目標をあげて2つの取組を学校全体で
進めていこうと話しました。

一つは,発表のことです。
単なる発表ではなく,
友だちとつなげて発表できるようにしていきます。
当然,前の友だちの意見をしっかり聞いていないと
つなげることはできません。
聞く力,表現する力の向上を目指します。

もう一つは,たくましい子どもの実現に向け,
引き続き相撲の練習をしていくことです。
大会は終わったけれども,来年に向け,
毎週木曜日の中間休みに3年生以上の学年で練習をすることにしました。

式が終わったあと
今日も表彰をしました。
京都市小学生アイデア展,京都子ども美術展に入選した人に
賞状を渡しました。

おめでとう!!

前期終業式2

画像1
画像2
画像3
続いて,算数のノート検定で,
特にすばらしかった優秀賞を各クラス2人,選んでもらいました。

その子どもたちにも,
賞状を渡しました。

このように上里小学校には,たくさんがんばれる子どもたちがいるのです。

前期終業式1

画像1
画像2
10月9日(金)に,前期の終業式を行いました。

最初に校長から,ずっと言い続けてきた
友だちを大切にできましたか。
傷つけていませんでしたか。
みんなに問いかけてみました。
友だちを大切にしている子どもたちがたくさんいることが分かりました。
引き続き,上里小学校をやさしさあふれる学校にしていこうと,
子どもたちに話しました。

次に,通知票について話しました。
よかった!わるかった!と,結果だけを見るのではなく,
前期,何ががんばれたのか
反対にこれから何をがんばる必要があるのか考えてほしいと伝えました。
また,学習の評価だけでなく,
生活面の評価をしっかりとらえて,
後期に臨んでほしいとも伝えました。

続いて,夏休みの自由研究でがんばった子どもたち10人に
賞状を渡しました。
すばらしい作品や研究がたくさんありましたが,
たくさんの先生方に絞り込んでもらった10人でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ,クラブ見学(3年)
2/9 半日入学(1〜3年は4校時まで,完全下校)
2/10 ALT,フッ化物洗口
地域から
2/7 京都市長選挙

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp