京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:27
総数:345802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

上里もちもち広場1

 2月4日(土)に,毎年,上里恒例の「もちもち広場」がありました。
 ここのところの冷え込みもおさまり,この日は,朝からとてもよい天気に恵まれました。
 前日から,PTAの皆さんや教職員と一緒に準備に取り掛かりました。
当日も,朝8時から,PTAの皆さんはもちろん,学校運営協議会の皆さんやおやじの会の皆さんと一緒に準備を始めました。
餅を蒸すためにはお湯が沸いていなければいけないので,8時30分ごろから,ドラム缶の釜で薪をくべ,お湯を沸かし始めました。
豚汁の方も順調に準備が進み,午前10時の開会式のころには,ほぼ準備が完了していました。
 開会式が終わると子どもたちは,それぞれ持参した器をもって豚汁のところに並びました。
画像1
画像2
画像3

保・幼・小連絡会

 今日の自由参観日に合わせて,「保・幼・小連絡会」を行いました。

来年度は,17の幼稚園・保育園から,44名の子どもたちが入学してきます。

そのうちの11の幼稚園・保育園から,13名の先生方が参加して下さいました。

 それぞれの園での子どもたちの様子を交流したり,小学校でがんばって勉強し

ている卒園生の様子も参観してもらいました。

 とても意義のある交流会になったと思います。

自由参観日と大縄大会

今日と明日の2日間が,自由参観日です。
朝の1時間目から6時間目まで,保護者の方が入れ替わり授業を参観に来られました。
中間休みには,大縄大会がありました。5分間で何回跳べるかを競いました。
保護者の方の声援を受けながら,どのたてわりグループも,これまでの練習の成果を発揮して頑張りました。
今日は,紅組のたてわりグループで,明日が白組です。
今日の最高は,192回でした。各グループの跳べた回数は,昇降口の掲示板に掲示してあります。
明日の白組の最高は,何回になるでしょうか。

画像1
画像2
画像3

給食週間が始まりました

1月23日(月)

 先週の「ハローウィーク」に続いて,今週は,給食週間です。
毎日おいしくいただいている給食について,全校で一緒に,いろいろなことについて知ったり考えたりする一週間です。
 今日の児童集会では,早速,給食委員会の人たちが,「朝ごはんアンケート」の結果や給食週間でみんなに頑張ってほしいことを発表しました。

 給食週間での取組を紹介します。
1.「朝ごはんアンケート」の結果や,朝ごはんの大切さについて,児童集会で発表する。
2.給食週間中,残菜がなかったクラスに「ペロリ賞」「スーパーペロリ賞」の賞状を渡す。
3.上里小学校では毎日どんなふうに給食が作られているのか,「上里小学校の給食作り」のビデオを見たり,「里のホール」の掲示を見て学習する。
4.1.2年生は,実際に給食が作られている様子を見学する。
5.給食についての作文や,調理員さんへの手紙,俳句,かるたなど,給食週間で学んだことを,学年で1枚の模造紙にまとめて掲示する。


画像1

今週は,「ハローウイーク」です!

1月16日(月)

 今日から,「ハローウイーク」が始まりました。
今日から1週間,児童会の子どもたちや教職員で,朝のあいさつ運動を実施します。
PTAの保護者の方も,毎月,5の付く日に,子どもたちに朝の声かけをしていただいていますが,ハローウイークの初日の今日は,保護者の方とも重なって,たくさんの人数で朝のあいさつ運動が実施できました。
 学校中に,もっともっと,子どもたちの元気なあいさつの声が響き渡るといいですね。
画像1

大縄大会に向けて

 今月25日,26日は,自由参観日です。
その両日の中間休みに,大縄大会を実施します。
12日の木曜日から,毎日,中間休みに大縄跳びの練習をしています。
 昨年までは,学級単位で練習し,大縄大会で競いあったのですが,
今年は,5月の運動会の時から活動を継続してきた縦割りグループで,
大縄とびに挑戦します。
 回す役の5・6年生は,1年生や2年生など,低学年の児童も跳べるように
回し方を工夫したり,声を掛け合ったりしています。
 自由参観日の日には,1年生から6年生までが一つのチームになって頑張って跳んでいる姿をぜひ応援してあげて下さい。

画像1
画像2

6年生 食育体験教室 1

12月14日(水)

 今日は,9月に植え付けたじゃがいもを収穫する日です。
今日も,お世話になっている京都中央卸売市場(京果)の方や長崎県JAの方々が来て下さいました。
 初めに,コミュニティーホールで,JA長崎の職員の方から,ジャガイモについての色々なお話を聞きました,続いて「野菜ソムリエ」の方から,それぞれの野菜に含まれる栄養やその特性にについてお話を聞きました。
その後,みんなが育ててきた3種類のじゃがいも,「出島」「普賢丸」「ドラゴンレッド」の試食をしました。一番人気があったのは,「普賢丸」でした。どれもほくほくでおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 食育体験教室 2

 いよいよ,畑に出てジャガイモを掘ります。
昨日のうちにJA長崎の方たちが来られて,今日の試食用に試し掘りをしたときには,少し小ぶりですねと話しておられました。
 しかし,子どもたちが実際に掘りはじめると,次から次へとたくさんのじゃがいもが土の中から顔を出し,中には,びっくりするほど大きなジャガイモもありました。
子どもたちも楽しそうに,一生懸命ジャガイモを掘っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 食育体験教室 3

 みんなが楽しみにしていた調理実習の始まりです。
メニューは,カレーライスに野菜サラダ,デザートのイチゴです。
材料は,すべて長崎県産で,長崎県から宅急便で送られてきました。
ジャガイモなどの野菜だけでなく,お肉,イチゴ,お米,お水(雲仙島原の天然水)まで,すべて長崎県産です。
 家庭科室では,カレーの材料の下ごしらえ。手洗い場では,飯ごうに入れたご飯の水洗い。野外炊事場ではかまどで火を燃やす準備と,それぞれ担当に分かれて作業を始めました。
画像1
画像2

6年生 食育体験教室 4

 野外炊事場では,燃え上がる炎の中に,飯ごうを置き,ご飯を炊きはじめました。鍋には下ごしらえを終えた野菜を入れて炒め,「雲仙島原の自然水」を注ぎ,野菜に火が通ったのを確かめたらカレールーを入れ,ぐつぐつ煮たらおいしいカレーの出来上がりです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp