京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:93
総数:346857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 「正しい行動」について考えたよ

画像1画像2
 日曜参観の道徳で「正しい行動」について考えました。あいさつやトイレのスリッパ,ろう下を歩く,優しい言葉づかい,そうじの仕方など,上里小の教職員の方のご協力で作成した動画を見ながら,2つの行動のうち,どちらの行動が正しいのか,なぜ,そう思うのかなど,ペアになって相談しながら意見を出し合いました。
 日頃,よく知っている先生が熱演しているということもあり,とても楽しく集中して見ていました。最後に,子どもたちが正しいと思うそうじの仕方を実際に行って映像で見ました。この学習を,これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。

3くみ 1年生での楽しいプール学習

画像1画像2画像3
 プールの水位も上がり,水泳学習が始まりました。1年生の子どもたちみんなもとても嬉しそうです。水慣れの後は,プールを走ったり,洗濯機のようにプールのはしを走ったり泳いだりしました。次に,カニさんになって,鼻から息をブクブク。プールの中で目を開けてじゃんけん。最後に,ご石拾いとたくさん活動できました。友だちともたくさん関わり,とても良い交流の機会になっています。

3くみ アサガオの花が咲いたよ

画像1画像2
 毎朝,お水をやったり観察したりしたきたアサガオの花が咲きました。「咲いてる〜」ととても嬉しそうですぐに伝えてくれました。友だちの花もいっぱい咲いていて,「ここもある。ここもある。」と見て回っていました。まだまだ咲きそうなのでとても楽しみです。

3くみ 広いプールで笑顔いっぱい

画像1画像2画像3
 3組の子どもたち4人と先生2人で,プール(低水位)に入りました。3限のみの短い時間でしたが,入る前からとても楽しみにしていた子どもたち。着替えもすばやく,ルールもしっかりと守ることができ,活動時間も十分にとることができました。低水位でしたが,いろいろな動物になったり,ふし浮きやバタ足をしたりと,本当に楽しそうでした。 
 来週からは,水位が上がり,交流学級で入りますが,楽しく泳ぐ中で,それぞれの目標を達成してほしいと思います。

3くみ 大きなシャボン玉作りをしたよ

画像1画像2画像3
 「大きなシャボン玉作り」をしました。液体洗剤と水のりを混ぜたシャボン玉液に,手作りの大きな輪をつけて,引き上げるとシャボン玉が出来ます。とても大きなシャボン玉や細長いシャボン玉ばど,いろいろな形のシャボン玉に「見て見て〜」と大喜び。何度も作って,シャボン玉も子どもたちの笑顔もいっぱいでした。

3くみ おつかいに行こう シーフードカレーへん2

画像1画像2画像3
 シーフードカレーとデザートの材料は,「いかとえび,かぼちゃとなすとだいこんとりんご」「すいかとショートケーキ,プリンとクリームパン」と,とても豪華になりました。今までの経験を生かして,4人分の買い物をすることができました。
 出来上がった映像を見た子どもたちも先生も,「おいしそう」「食べたいなあ」という声がいっぱい聞かれました。この学習が実際の生活にもつながってほしいと思っています。

3くみ おつかいに行こう シーフードカレーへん

画像1画像2画像3
 算数の「おつかいに行こう」の単元もいよいよ残り2時間。今日は,みんなで「シーフードカレー」と「デザート」を作る材料を考えて,それぞれのお店に次の時間に買いに行くことになりました。カレーには何を入れようかな。デザートは何がいいかな。子どもたちが相談しながら意見を発表しました。子どもたちによって,入れたい材料や好きなデザートもちがいますが,最後には,うまく意見がまとまりました。さて,何を選んだのでしょうか。お楽しみに。

3くみ 研究授業がありました

画像1画像2画像3
 6月14日(木)3組で研究授業がありました。校内のたくさんの教職員の方が,3組の子どもたちや授業の様子を参観されました。授業の内容は,算数の「おつかいに行こう」です。「5円玉や50円玉やたくさんの時は,お金ごとに分けて計算するとよい」ことが大事であることを学習した後,4人がそれぞれお店屋さんになり,参観していただいた教職員の方が,お客さんになって買い物をするという学習をしました。緊張しながらも,一生懸命に頑張っている子どもたちの姿を見ていただくことができました。

3くみ 算数「おつかいに行こう」

画像1画像2
 3くみでは,4人みんなで「おつかいに行こう」という学習に取り組んでいます。4人それぞれが,「くだものや」「デザートや」「魚や」「やおや」さんになって品物の個数を聞いて渡したり,金額を計算したりします。また,お客さんになって,品物を買って,お金を渡します。みんなが楽しめるように,一人一人に合った形で行っています。楽しみながら,算数の力を高めていってほしいと思っています。

3くみ スタンピングをしたよ

画像1画像2
 3くみの1年生では,図工で「スタンピング」をしています。プチプチシート,手形や動物の形をした用具などに,絵の具で色をつけてぺたぺた。色も好きな色を選んでいるので,色も重なって鮮やかになってきました。「何に見えるかな。」完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 大原野学園小中合同研修会
8/22 登校日(5年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp