京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:102
総数:347608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 国語「自分の考えを伝えるには」

画像1
画像2
 友達と遊ぶなら,外で遊ぶ方がいいですか,それとも部屋で遊ぶ方がいいですか。
この問いかけに対して自分なりの理由を考え,その組み立てを考えながら文章に表現しました。
 ぼくは,「部屋遊びが好きですその理由は2つあります。1つ目は・・・」というような書き方で「初め」「中」「終わり」を意識しながら書いた文章は,なかなか説得力のある文章になりました。今日は,はんで交流の日です。それぞれのかいた文章を読み合って,友だちのよい所を見つけ合いました。

4年生 着衣泳にトライ!

画像1
画像2
画像3
 水難事故の防止に向けて,着衣泳に挑戦しました。いつもの水泳とは違い,洋服を来て泳ぐのはとても泳ぎづらいことに気付きました。服が水を吸って重いし,体に服が密着してしまうので抵抗が大きいのです。
 さらにおぼれた人を見かけても自分が飛び込んでしまうことはとても危険だということも学習しました。また,ペットボトル1個で十分体を浮かばせることが出来ることも体験しました。事故があっては困りますが,この経験を大切にしたいですね。

4年生 水泳学習の検定にトライ!

画像1
 月曜日,これまでの水泳学習の成果を見る為,検定を行いました。3年生と一緒のプール学習は,下の学年と練習することで4年生が少し刺激を受けながら頑張っている様子が見えました。コース別にしっかり練習できたので,終わってみたら,泳げる距離がとても増えていました。自信をつけた子が多く嬉しいです。夏休みのプールにも積極的に参加して,もっともっと泳げるようになってほしいです。

4年〜京都府県本部で、トライ!!3

ものづくりの殿堂の後は、「京都府警本部」の見学に行きました。

府警本部では、普段見ることのできない「通信指令センター」や「交通管制センター」を見学することができました。
警察官の仕事についてのビデオやクイズなどでも、楽しむことができました。

見学をしてたくさんの疑問をもったので、今後の学習で更に詳しく調べていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 モノづくりの殿堂でトライ!!2

画像1
画像2
画像3
 工房学習は「ワコール」のご協力のもと,くまさんのTシャツ作りをしました。まず,くまさんのサイズの採寸からです。メジャーを使い,グループで協力しながら計測していました。その後は,後見ごろの布の裁断です。パターンの用紙を布におき鉛筆で型をとり,裁ちばさみで切っていきます。裁ちばさみの練習をしましたが,実際に布を切るのは結構大変で紙のようにはスムーズに切れないようでした。その後,モノレンジャーの方々にTシャツを縫い合わせてもらったら,いよいよデザインです。スタンプや布にかくクレヨン,リボンや小花・フエルトなどをボンドでつけて思い思いのTシャツが完成しました。とても楽しかったけれど,モノづくりの大変さも感じることができたようです。

4年生 モノづくりの殿堂でトライ!1

画像1
画像2
 6月2回目のへ校外学習に行きました。今日も朝から雨・・・4年生の校外学習はなぜだかいつも雨に降られています・・・。
 午前中は生き方探究館で京都のモノづくりについて学びました。京都には優れた先端産業の技術をもっている企業がたくさんあります。その会社の製品を見たり触ったりしながらパネル学習をして,どんな会社がどんな製品をどんな思いで作ってきたかを調べました。分からないことは「みやこモノレンジャー」の方々に積極的に質問する姿も見られました。ノーベル賞を受賞した京都出身の方々のパネルもあり,京都の会社や京都の人たちのすごさを感じていたようです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ
12/12 社会見学(5年)
12/13 代表委員会,フッ化物洗口
12/14 校内研究(4年)
12/15 食育アカデミー授業(5年),スクールカウンセラー
PTAより
12/14 学年活動(4年)
12/16 PTAフェスティバル

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp