京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:66
総数:347320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 クラブ見学

1月28日(月)6時間目に

クラブ見学がありました。

今年度上里小学校のクラブは,

運動クラブとサイエンスクラブ,

料理クラブ,イラストクラブ,

相撲クラブ,バドミントンクラブ,

卓球クラブがあります。

3年生は来年度4年生から

クラブ活動がスタートします。

今回の見学を通して,

どんなクラブがあるのか,

どんな活動をしているのかなど

見通しをもつことができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 豆つまみ大会

給食週間の取組の1つとして

1月28日(月)に豆つまみ大会がありました。

今回は,2・3・6年生の大会(希望制)です。

子どもたちは,大豆などをすばやくつまみ容器に

入れていました。

今回の大会では,お箸の持ち方により意識する

ことができ楽しい大会となりました。

画像1
画像2
画像3

3年生 毎日掃除を頑張っています!

教室や廊下,担当場所などの

掃除を頑張っています。

きれいに掃除をすると

気持ちがいいですね。


画像1
画像2

3年生 図工「いろいろうつして」

はんにローラーでインキをつけ,

版画和紙に刷りました。(一回刷り)

次は,カッターナイフではんを切ったり,

持ってきた物を使ってインキをつけ

版画和紙の上にのせておさえたりして(かさね刷り)

作品を完成させます。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」

豆電球を使っておもちゃを作りました。

回路を操作してあかりを点滅させたり,

電気を通す物と通さない物を組み合わせたりして,

工夫して作りました。

今回の活動で電気の性質の理解をさらに深めました。
画像1
画像2

3年生 体育「とび箱運動」

とび箱運動の学習がスタートしました。

ねらい1は「今できる技で,高さや踏切板の距離の違う

跳び箱に挑戦する。」

ねらい2は,「少しがんばればできそうな技に挑戦する。」です。

今後もしっかり体ならしなどを行い,学習を進めていきます。

画像1
画像2

3年生 大縄跳びの練習

各クラス1月18日(金)の大縄大会に向けて

「八の字」の練習を進めています。

記録がなかなか伸びず悪戦苦闘する場面も

多々ありますが,1回でも多く跳べるように

みんなで声をかけ合って頑張っています。

大会当日は,この練習の成果が

出てほしいものです。

画像1
画像2

3年生 避難訓練

録画を見て大地震の恐ろしさや

地震が起こった時の身の守り方を

学びました。

避難訓練では「お は し も て」

を意識して行動している姿が見られました。

学んだことを忘れないでほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

3年生 エンドボールを楽しんでいます!

年明けからも体育で

「エンドボール」に取り組んでいます。

気温が低く寒い中ですが,

子どもたちは,体を動かし楽しんでいます。

今後は大縄跳びやとび箱運動にも

取り組んでいきます。


画像1
画像2

3年生 プレジョイントプログラムの実施

プレジョイントプログラムを実施しました。

今週と来週にかけて4教科をテストします。

プレジョイントプログラムで

今年度の学習の成果を確かめます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 町別集会(6H),身体計測(5年)
3/6 ALT,身体計測(4年),フッ化物洗
3/7 ハローイングリッシュ,身体計測(3年)
3/8 学年活動(6年),制服渡し(6年),身体計測(2年)
3/11 小中連絡会,身体計測(1年・3組)
地域から
3/8 学校運営協議会総会(19:00〜)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp