京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up83
昨日:81
総数:347181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 見えた!太陽!!!

理科の学習で,
「影が見えるとき,太陽はどこにあるのか・・・?」について調べました。
予想では,多くの子が影のうしろがわ(反対側に見える)と話してました。
雲がもくもくと増えてきた空のもと,遮光板を手に太陽を見える方を確認しました。
「太陽がオレンジだ!」
「太陽が動いてるよ。」
「太陽の回りがもくもくしてる・・・。」
などと発見がいっぱい。そして,
「太陽って動いてるのかな?」
「太陽ってどうしてオレンジなの?」
「太陽って季節で色がちがうの??」など,疑問もフツフツとわいていました。
理科が楽しみな子ども達でした♪
画像1
画像2
画像3

3年〜チャレンジ!大文字登山!パート3

大文字山を登り切った記念に写真を撮りました。

本日、無事「大文字登山」を行うことができ、うれしく思っています。
これまで天気に恵まれず、延期を繰り返しました。
その度に、お弁当や登山の準備をしていただきありがとうございました。

この経験を、子ども達の成長に生かしていきたいと思いますので、今後もご協力よろしくお願い致します。
画像1
画像2

3年〜チャレンジ!大文字登山!パート2

ついに頂上に到着!
「こんな美しい景色が見れるなんて!!」
子ども達は登り切った達成感と、京都市の景色に感動していました。

しかし、社会見学は「学習」。京都市の町から気づいたことや疑問をワークシートに書きました。
次の日の社会の学習で、新聞にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

3年〜チャレンジ!大文字登山!パート1

ついに行きます!晴天の大文字登山!

「がんばるぞ!オー!!」の掛け声で登山スタート!
険しい山道も、一歩一歩踏みしめながら登り、弱音もはかず、頂上目指してみんなで頑張ることができました。

途中には、野生のシカに出会うこともできました。
頂上まであと少し!!!
画像1
画像2
画像3

3年〜友達の「かげ」の反対側に!!!!

理科で「かげができるとき、太陽はどこにあるの」という子ども達の疑問から、遮光板を使って友だちのかげの反対側を観察しました。

「先生、真後ろに太陽がある!」
疑問を、実験(観察)することで解決することができました。
画像1
画像2

名新聞記者?!

画像1
画像2
画像3
スーパーマツモトに行って,調べてわかったことを
新聞にまとめました!
初めて取り組む方法,”新聞にまとめる”ということに戸惑いを感じる
かと心配しましたが,子ども達はノリノリで書きまとめていました。
「わかったこと」「見つけた工夫」「感想」を個々,どうすればわかりやすく
なるのか考えて作り上げました。
次は,オリジナル新聞を交流し合います。それがまた,楽しみな様子の
子ども達です。

ゆかいな木きん♪

3年生になって初めての合奏♪
リコーダーの音色も美しくなってきました。
リコーダー,オルガン,けんばんハーモニカ,木きん,カスタネット,ウッドブロック
を使い,「ゆかいな木きん」を心を合わせて演奏しました。
音楽って楽しいね。心が合うとリズムも合う。
そして生まれるハーモニー♪
「カスタネットのリズムを上手に正しく打ててうれしかった。」
「けんばんハーモニカがむずかしかったからもっと練習したい。」
「リコーダーで間違えずにふけて嬉しかった。」
「木琴の音がわからなかったけど,友だちに教えてもらってできて嬉しかった。」
助け合って学び合うってやっぱりいいね☆
画像1
画像2
画像3

3年〜ちいちゃんと同じ遊びを楽しむ!

国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

その中で出てくる「かげおくり」をみんなで楽しんでみました。
「ひとうつ、ふたあつ、みいっつ、ようっつ‥‥ここのうつ、とお」
「見えた!!」と喜ぶ子ども達。

「ちいちゃんが失ってしまったもの。今の自分たちにはあるもの。」について考えています。
画像1

3年〜遊んでません!学んでいます!

運動場を走り回る子ども達。とても楽しそうです。
しかし、これは学習なのです。

理科で、「太陽と影」の関係について学習します。今日は、「かげふみ遊び」を通して、かげについて気づきを見つけました。
「なぜ、太陽と反対側にかげができるの」「昼のかげより、夕方のかげの方が長いのはなぜ」などたくさんの疑問が出てきました。
授業で、この疑問を解決していきます。
画像1
画像2

音読が大事!!

国語「ちいちゃんのかげおくり」
”1の場面と4の場面のちがいは何なのか・・・?”
”ちいちゃんはいったい何を失ってしまったのか・・・。”
3年生,後期がスタートしてやるき充分。
音読も気持ちがこもって上手になってきました。
読み終わると,何も言わずとも何度も音読をしている姿。
学び続ける姿勢がとっても気持ちいいです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会,感動体験交流会(1年),委員会活動
2/8 半日入学(1〜3年は,4校時までの授業),フッ化物洗口
2/9 天文館見学(4年)
2/10 代表委員会
2/11 建国記念の日
地域から
2/11 三校交流音楽会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp