![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:65 総数:377139 |
今日の給食![]() 夏野菜の焼きびたしは、なす・かぼちゃ・オクラ・にんじんをスチームコンベクションオーブンで焼いてから、出汁で煮た油あげと合わせて調理されています。野菜のあま味が引き立ちとても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 今日の給食
今日は、和(なごみ)献立。
メニューは、「麦ごはん・牛乳・すまし汁・はもの琥珀揚げ・ピーマンのごま炒め」でした。 はもの琥珀揚げ…祇園祭にかかせないのは、はもをつかった料理です。はもは、ちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので、祇園祭は、『はも祭』とも呼ばれます。からっと揚げてあって、とても美味しかったです。 ピーマンのごま炒め…ピーマンは、夏が旬の食べ物で、体の調子を整えるビタミンCが豊富な野菜です。ピーマンのシャキシャキとした食感やごまの風味を味わいながら食べました。ちくわも入っていて、とても美味しかったです。 暑い中ですが、子どもたちは、もりもり食べることができていました。今日もご馳走様でした。 ![]() ![]() 7月児童集会![]() ![]() ![]() ☆ワッペン☆彡
先日の校内オリエンテーリングで使った縦割りグループのリーダーが付けていたワッペンをホールにて掲示し、紹介しています。
どのワッペンがよいか、自分のお気に入りかを全校児童の投票で決めます。どのワッペンもきれいです。どれに決まるか今から楽しみですね。 ![]() ![]() 今日の給食![]() でした。 出汁のきいたおつゆに、たくさんの野菜が入った七夕そうめんはとても美味しかったです。また、かぼちゃには、病気を防ぐビタミンがたくさん含まれていて、夏バテ防止や熱中症予防にも適している食材です。身近な食事に熱中症対策を取り入れ、無理なく熱中症にならない体づくりをしましょう。 今日もごちそうさまでした。 今日の給食![]() さばのかわり煮は、よく味がしみこんでいて美味しかったです。骨も上手にとって食べていました。豚肉と野菜の煮つけに入っているさんどまめを減らしにくる子が多かったです。苦手なものも少しずつチャレンジしてみましょうね。 折り返しリレー大会(1年生の部)
今日は1年生の部の折り返しリレー大会を行いました。
運動委員会が企画したリレー大会の最後が1年生でした。 1年生も一生懸命走っていました。 ![]() ![]() ![]() みんなの田
5月に田植えした稲が大きく育っています。
![]() ![]() たてわりロング昼休み![]() ![]() 室内遊びと運動場や中庭に分かれ、たてわりグループで遊びます。ロング昼休みの前には、水分補給もしっかりと行いました。 楽しく遊べている様子です。 水あそび![]() ![]() 1年生は、プールでの約束事を先生方から聞き、静かに、1・2・3と手の合図に合わせてプールサイドに立ったり、水の中に入ったりします。バディを組んで、お互いに声をかけ合っていました。 |
|