京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up39
昨日:90
総数:345622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

重要 熱中症事故の防止について

京都では,連日最高気温が記録され,
学校でも熱中症への注意喚起を呼びかけています。

具体的には,
・屋外に出る時は,帽子を着用する。
・こまめな水分補給をする。
・気分が悪くなったら,早い目に教職員に知らせる。
などに,心掛けています。

さらに,京都市教育委員会から,
熱中症についての対策と応急手当の文書がきています。
学校用の文書ではありますが,
ご家庭でも参考になると思いますので,
ホームページで紹介させていただきます。

(1)対策
ア 暑い時の活動には十分注意を払い,休息と水分補給を頻繁に行う。
 長時間の運動で汗をたくさんかく場合には,塩分の補給も必要。
 0.1〜0.2%程度の食塩水が適当。
 (1リットルの水に1〜2gの食塩)
イ 児童の健康状態を把握し,体調の悪い者(睡眠不足,下痢等),
 体力の弱い者,暑さに慣れていない者には,活動を軽減し,活動中も注意を払う。
ウ 通気性・吸湿性のよい服装や直射日光を遮る帽子の着用等にこころがける。
エ 具合が悪くなった場合には,早期に活動を注視して,手当てをする。
オ 見学や休憩の場合は,日陰を利用する。

(2)応急手当
ア 応答が鈍い,言動がおかしい,意識がないといった意識障害がある場合,
 直ちに救急車を要請する。
イ 高い体温の場合は,不要な衣服を脱がせ,水をかけたり,濡れタオルを
 当てたりして,うちわや扇風機などで扇ぐことにより,
 積極的に体を冷やしながら,直ちに救急車を要請する。
  また,頸部や脇の下,足の付け根などの大きい血管を冷やす。
ウ 安全で風通しのよい日陰や,できればクーラーが効いている室内などに
 避難させ,衣類をゆるめて寝かせ,呼吸をしやすくする。
エ 水分と塩分(スポーツドリンクや経口補水液など)を補給する。
 熱けいれんの場合は生理食塩水(0.9%)などの濃いめの食塩水を
 補給する。

 平素は,学校のエアコン使用は授業時間のみにしていました。
休み時間には,窓をあけ換気をしていましたが,本日も気温が高いことから,
中間休みもエアコンを付け,熱中症予防に努めています。

 ご家庭でも,細心の注意を払っていただき,
子どもたちの健康維持,安全管理をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp