![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:62 総数:384206 |
5年生 収穫祭!
今日は収穫祭として、総合的な学習の時間で調べてまとめたことを4年生に発表しました。お米について興味をもってもらうために、楽しくクイズを考えたり、面白く劇にして発表したり、わかりやすくロイロノートにまとめたりと工夫を凝らしてがんばりました。
4年生もたくさん感想をくれて、ますますがんばろう、やってよかったなという気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 美味しかったです。ごちそうささまでした。 総合的な学習の時間 5年
学んだことを4年生に向けて発表しました。
いろいろな発表の形式があり、とても楽しかったです。4年生も興味津々で聞くことができていました。 ![]() ![]() 6年 理科「大地のつくりと変化」
理科の学習で、水のはたらきによる地層のでき方について実験をしました。運動場、畑等、三か所の土をとり、地層がどのようにできていくのかについて調べました。真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年 がんばっています! 2![]() ![]() ![]() 6年 がんばっています! 1
音楽発表会に向けて、学年練習がんばっています!
みんなで練習を重ねるたびに、良い音・声が出せるようになってきました♪ ![]() ![]() ![]() ハッピーハーベスト2025![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」3![]() ![]() ![]() 3くみ 収穫祭 5年生
今日は、お米づくりを経験した5年生が4年生にお米のことについて発表する「収穫祭」がありました。3組の5年生も「お米の種類」についてグループで役割を分担しながら、わかりやすく発表することができました。
![]() ![]() 3くみ タグラグビーボールを使って
3組の体育では「タグラグビーボール」などを使って運動しています。初めに、タグを使ったしっぽ取り遊ぶをしたあと、ボールのパスをしました。投げる、受けるなど上手になってきています。最後にゲームをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|