![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:110 総数:384589 |
2年生 音楽「リズムをかさねて楽しもう」![]() ![]() 鍵盤ハーモニカでの演奏では、互いに見合って教え合いながら練習をしています。 2年生 図画工作「音づくりフレンズ」![]() ![]() また、音楽で学習した2拍子の曲に合わせて演奏してみました。自分で作った楽器での演奏はとても楽しそうでした。 6年 音楽発表会に向けて
音楽発表会に向けて、学年合同練習が始まりました。 合唱や合奏の練習をしています。
今回は、全校での開催となり、6年生が司会進行をします。11月27日の本番に向けて、こつこつ練習していきます♪ ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行を終えて
修学旅行を終えて、みんなでふり返りをしました。
次は、音楽発表会に向けて、みんなで心ひとつにがんばります。 ![]() ![]() 1年生 図工 ぺったんコロコロ![]() ![]() 5年生「とびばこ」![]() ![]() ![]() 1年ぶりの跳び箱に緊張していましたが、感覚を取り戻したのか何回も何回も挑戦していました。目標をもって頑張っています。 今日の給食![]() とりそぼろ丼の具には、とり肉やたまねぎ、にんじん、しょうが、しいたけなどを使っています。麦ごはんの上にのせていただきました。味もよく、美味しかったです。 今日もご馳走様でした。 フェスタ大原野
11月9日午前10時より、大原野中学校にて『第31回 フェスタ大原野』が開催されました。雨模様でしたが、たくさんの皆様の来場がありました。
本校の4年生の有志も出場しました。鳴子演舞を披露しました。また、ダンスチームの出場もありました。どの子もいい表情でした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 よりよい学校生活のために呼びかけを!
国語科の学習でよりよい学校生活のためにの学習で各学年に自分たちの考えを発表しに行きました。ポスターや呼びかけ動画を作るのも工夫しました。上里小の決まりの中からこれは守っていってほしいという決まりを決めて活動しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 お米の梱包作業!
収穫したお米を袋に梱包しました。全校のみなさんにお渡しするのを楽しみに心をこめて梱包しました。
![]() ![]() ![]() |
|