京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up21
昨日:27
総数:378053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

ギャロップリレー大会(5年生の部)

今日は5年生のギャロップリレー大会を行いました。

5年生のタイムも僅差で接戦となりました。
画像1画像2

部活動 陸上部

画像1画像2
 部活動が始まりました。陸上部は少ない人数ながらも、協力し合ってたくさん走ることができました。目標に向けて、これからも頑張っていこう。

1年生 いろいろな形

画像1画像2画像3
 算数で、いろいろな形について勉強しました。四角は四角でも、長かったり平たかったりしていることに気付くことができていました。友達と協力して大きな物も作ることができたね。

1年生 ぴょんぴょんリレー

画像1画像2
 体育の時間に、ぴょんぴょんリレーを行いました。障害物を上手に飛び越えて、走ることができていました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、「牛乳・麦ごはん・豚肉とキャベツのソースいため・トマトと卵のスープ」でした。

 豚肉とキャベツのソースいためは、新献立でした。キャベツは甘く、ソースがごはんによく合う味つけでおいしかったです。ごちそうさまでした。

理科 植物を育てよう

画像1画像2画像3
 今日は、理科の植物を育てようで芽が出たニガウリの観察を行いました。

 芽が出たときの種の殻を見つけたことに大喜び。これからぐんぐん育つように水やりを頑張ってほしいです。

1年生 図工 遠足の絵

画像1画像2
 図工の時間に、遠足の絵を描きました。机と同じくらいの大きな紙に、竹林公園で見た竹や筍を力いっぱいに描いていました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は、「牛乳・ごはん・さばの生姜煮・鶏肉と野菜の煮つけ」でした。

 子どもたちは魚の骨を上手に身と骨に分けて食べていました。ごはんに合う味付けでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

6年 ギャロップリレー大会

 運動委員会主催のクラス対抗ギャロップリレー大会に参加しました。反復横跳びで進んで行き、走者をつないでいくリレーで、大盛り上がりでした!

画像1
画像2
画像3

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

自分の話したいことをグループの友だちに伝え、聞いた人は、もっと詳しくするための質問をしました。

「なぜ?」「誰と?」「どんな?」「いつから?」などの質問がどんどん出て、話している人も話す内容がどんどん膨らんでいきます。

聞いている人が楽しそうに聞いたり、興味をもって質問したりしてくれることで話す人も話しやすそうでした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp