![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:110 総数:384564 |
2年生 英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() How many〜?の表現を使って、クイズを出したり、クイズに答えたりすることができました。 今日の給食![]() 今日は収穫祭ということで、2年生と5年生が収穫してくれたお米の試食をしました。普段食べ慣れないもち米ですが、給食と一緒にみんなで美味しくいただきました。 3くみ 冬野菜が育ってきました
3組の畑のブロッコリーやダイコン、カブの冬野菜の実が少しづつ育ってきました。観察をした後、実の様子を写真に撮りました。
![]() ![]() ![]() 上里ハーベスト2025
今日は、収穫祭があります。
![]() 5年生 学習の様子〜音楽発表会に向けて〜
音楽発表会に向けてがんばっている5年生です。運動会、スピーチ交流、収穫祭と人前で発表する行事が続いています。自己発信力をのばそう!と自分の力を発揮するよいチャンスだと伝えています。音楽発表会に向けて、歌もリコーダーも合奏もがんばる5年生!当日も応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」1![]() ![]() ![]() ご協力ありがとうございました。 1年生 リースづくり![]() ![]() ![]() 1年生 生活 リースづくり
大切に育ててきたアサガオのつると3年生が育てていたサツマイモのつるを使って、リースの土台を作りました。
おうちの方も来られていたので、助けてもらいながら支柱からつるを外し、まるくして作っていきました。 「あさがおがかわいそうだったけど、リースをつくって楽しかった。」「花のつるなどでリースが作れて、(生活が)楽しくなると思った。」などと、ふりかえっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 体育 パスゲーム![]() ![]() ![]() 1年生 しらせたいな 見せたいな
生き物や学校でみつけたものについて、みつけたことを文章にして、友だちと交流しました。
「同じ生き物なのに、いろいろと違うことがみつけられておもしろいと思いました。」「ぎんなんについて、いろいろなことがしれました。」などと感想を言っていました。 おうちの方にも読んでもらったり、読んで伝えたりしようと学習を締めくくりました。 ![]() ![]() |
|