![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:377954 |
スピーチ交流1
今日は、スピーチ交流がありました。
生活科の「生きものとともだち」の学習でお世話をしてきた生きものについて発表しました。自分のお世話している生きものの特徴や、生きものについてびっくりしたことなどを伝えることができました。 また、質問にも懸命に答えていました。 ![]() ![]() ![]() 生活「生きものとともだち」
「生きものとともだち」の学習で、仲良くなった生きものについて、どんなことを伝えたいかを考えて、発表します。
7月15日(火)には、スピーチ交流に向けて、教室で発表し合いました。 ![]() ![]() 伝え合いの力を伸ばすために…
「上里スピーチ交流」
相手意識や目的意識をもって発表したり、聞いたりする中で、伝え合う力を育て、言語活動に活かしていきたいと考え、上里スピーチ交流を行っています。一人1台のGIGA端末を活用するなど、より分かりやすく、聞き手を意識した伝え方ができるように取組をすすめています。 今年度は、2年生からのスタート。 2年生が他学年の学級に行ってスピーチをしました。テーマは、「生き物とともだち」です。どの子も生き物の世話をよくし、観察できていることがそのスピーチからうかがえました。どの学年の聞き手も、スピーチ後には、よい質問ができていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ちぎったコッペパンにブラウンシチューをつけて味わい、最後にはパンでシチューの食器をピカピカにして食べていました。ひじきのソテーは自分の好きな豆をみつけ、楽しんでいる児童もいました。 ごちそうさまでした。 1年生 国語 おおきなかぶ![]() ![]() 1年生 国語 おおきなかぶ![]() ![]() 1年生 国語 おおきなかぶ
グループごとに動作をつけて音読をしました。
それぞれの役割ごとに音読したり、かぶを抜く動作をしたりして楽しんで読むことができていました。 ![]() ![]() 1年生 こころの日 あなたの○○がすき
友だちの「素敵だね。」「いいね。」「すごいね。」というところを伝え合いました。自分は、自分のよいところに気づいていなくても、友だちはよく見ていて、気づいてくれています。友だちからほめてもらってとてもうれしそうでした。自分のよいところに気づくことができて、よかったです。これからも自分に自信をもって過ごしてほしいです。
![]() ![]() 今日の給食![]() さばのつけ焼きは皮がしっかりと焼けており、香りからおいしい献立でした。みそ汁は暑い日にちょうど良い塩味でおいしかったです。 ごちそうさまでした。 3くみ 夏野菜パーティ 3
「わあ!おいしそう。」
とても美味しく出来上がりました。子どもたちも満足そうです。冬野菜の時は、何を作ろうかなと今から楽しみにしている子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() |
|