![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378023 |
1年生 食の学習「ほねほねげんき」1組
4時間目に食の学習がありました。体を支えている骨を丈夫にするために、牛乳・チーズ・小魚・海藻などをとるとよいことを学習しました。
給食は、いろりの間で食べました。友だちと向かい合って食べるので、うれしそうでした。 ![]() ![]() 1年生 身体計測![]() ![]() 視力検査ではドキドキ緊張しながらも、しっかり上下・左右を指さすことができていました。 今日の給食![]() 五目煮豆の中でも昆布が人気で、1枚でも多いと喜んでいました。つかみづらい豆も工夫して上手に食べていました。 ごちそうさまでした。 今日の給食![]() 高野どうふの卵とじは噛むとじゅわっとだし汁があふれて、ひじきの煮つけもよく味が染みていておいしかったです。 ごちそうさまでした。 1年生を迎える会 本番!![]() リコーダーのきれいな音色に1年生もうっとりでした。 一年生を迎える会![]() ![]() 1年生を迎える会
今日は「一年生を迎える会」がありました。
練習から張り切っていた4年生。どの子も1年生に思いが伝わるようにしっかり言葉を言うことができました。さすが!! ![]() ![]() ![]() リレー
体育でリレーの学習をしています。
チームで走順やバトンパスを工夫しながら、より上の順位を目指して頑張っています。チーム内で声もよく出るようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 一年生を迎える会
今日は「1年生を迎える会」がありました。3組の1年生もお兄さんやお姉さんに迎えられて参加することができました。どの学年も心温まる発表があり、1年生も笑顔がいっぱいでした。3組の4〜6年生も各学年の中で頑張って発表する様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
3年生からは、行事の紹介をしました。運動会と音楽発表会について教えてあげました。
リレーや玉入れ、花笠音頭を披露したり、けんばんハーモニカの演奏や合唱をしたりしました。1年生も楽しく見てくれていて、3年生も喜んでいました。 ![]() |
|