京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:91
総数:347019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

はじめての掃除

今日から掃除がはじまりました。はじめはほうきの持ち方も分からなかった子どもたちですが,6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,最後まで頑張ることができました。初めてで不安そうな子もいましたが,毎日頑張ってお掃除することの大切さや気持ちのよさを感じてもらいたいです。
画像1
画像2

校区の様子を調べて

画像1
画像2
 総合学習で上里の校区を分担して調べ、同じ地域を調べた人でその地域を地図にまとめました。ここは田んぼ、ここは家ばかりというように、友だちと話しながら色分けしていました。

放課後まなび教室スタート!!

画像1
画像2
画像3
 令和6年度の放課後まなび教室が始まりました。
 今日は開講式があり、お世話になるスタッフの先生方の紹介やまなび教室でのお約束を聞きました。

春の遠足

画像1
画像2
画像3
10日(金)に2年生と1年生で竹林公園へ遠足に行きました。2年生が1年生を引っ張ってクイズラリーに挑戦しました。

そのあとに,子ども広場でお弁当を食べ気温が高いなか,元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

この機会にお友だちもたくさん増えたようでした!!

栽培委員会 ケナフの種植え

画像1画像2画像3
今年度も大原野の杜さんとの学習

「ケナフのハガキ作り」の活動が始まりました。



本日はケナフの種植え。

一つ一つ丁寧にポットに入れました。


最後には水のやり方を確認して、1ヵ月のお世話を頼まれました。



今年こそは!!目が出るまで一生懸命お世話を頑張ってもらいたいです。

3くみ カブトムシのお世話

画像1画像2
今日はカブトムシの幼虫を飼育しているボトルを少し改善しました。


今までのティッシュを通気性のある布に替えました。


少し様子を見てみると、まだ蛹室は作っていない様子です。


もうそろそろかな。これからの変化も楽しみですね。

2年生 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
うさぎさんの釣った魚とりすさんの釣った魚の大きさをどのように比べればよいか考えました。
数図ブロックを使って比べた後は、紙のものさしで長さを測りました。
「1cm」の書き方や使い方について学習し、「これからいろんなものの長さを調べてみたい!」と振り返りを書いていました。

2年生 国語「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
画像3
「たんぽぽのちえ」の文章を、どんなちえがあるかに注目しながらみんなで音読しました。
大きな声ではきはきと読むことができました。

そうじをはじめました

今までは、6年生にやってもらっていたお掃除。

今日から1年生も6年生に教わりながら始めました。

ほうきの掃き方、机の運び方、ちりとりの仕方、ぞうきんの絞り方・・・

たくさん覚えることがあって大変ですが、
みんなが自分の役割をきちんと果たしてくれて、教室も廊下もきれいになりました。

明日からも頑張って掃除をしましょうね。
画像1画像2

3年〜音楽〜

音楽の学習で「茶つみ」を初めて歌いました。曲の感じをとらえたり、歌詞の意味を考えたりして歌いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp