京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:146
総数:345751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 理科 電磁石をつかったクレーンづくり

 電磁石の性質の復習をしてから、クレーンづくりをしました。200回巻コイルを使って、強い電磁石をつくるために、エナメル線をみがいたり、コイルとエナメル線をつないだりしていました。
 次の時間も引き続き、クレーンづくりに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生の理科にむけて

 11日(月)6年生の理科で学習するためのじゃがいもの種芋を植えました。初めに種芋を二つに切り、植え方を確かめました。土を10センチくらいほって、灰をつけた種芋を植えました。
 
画像1
画像2

5年生 算数プログラミング 図形を描いてみよう

 プログラミングとは、どういうことかを学習した後、すぐに正方形の作図に挑戦しました。初めは簡単なえんぴつくんのソフトを使って作図し、慣れたところでスクラッチを使って、多角形の作図に挑戦しました。
 一つ一つの動作をプログラムしていかないといけないので、考えながら取り組んでいました。描けない時は、どこのプログラムが間違っているのかを考えていました。
画像1

3くみ ごへいもち2

画像1画像2画像3
先日3組で食べたごへいもち。

今日はお米を育てた2年生がごへいもちを作りました。


3くみの子も、2回目のごへいもちに大喜び。

上手に作って、ぺろりとたいらげていました。


やっぱり仲良しの友だちと一緒に食べるご飯は格別なようです。

素敵な思い出ができました。

3くみ 冬野菜の収穫

画像1画像2画像3
本日冬野菜の収穫を行いました。

大量の野菜が収穫できて、大満足の子ども達です。


しかし!「こんなに持って帰るの!?」と、少し困った様子も見られました。

せっかく収穫した野菜です。

頑張って持ち帰って、美味しく食べてもらいたいです。

3くみ 最後の図書館学習

画像1画像2画像3
本日今年度最後の図書館学習の時間がありました。

この1年間で、友だちの興味のある本に興味をもって、自分たちの興味を広げることができました。

これからもたくさんの本に出合って、いろんなお話や知識を知り得ていってもらいたいです。

3くみ 交流学習

画像1
今年度も残すところ数日。本日4年生最後の交流学習が終わりました。

来年度は違うクラス、違うメンバーでの活動となります。


楽しく活動させてくれた交流クラスの子たちに感謝です。

3くみ 最後の児童朝会

画像1
今日は最後の児童朝会がありました。

各委員会の委員長さんが1年間のふりかえりを話してくれていました。

3組にも来年度、委員会で活躍する子がたくさんいます。


ぜひ、来年度も頑張って活躍してもらいたいです。

2年 「もち米を使って」

画像1
画像2
画像3
みんなが植えて収穫したお米を使って五平餅を作りました。
炊きあがったもち米の形を整えて、醤油をぬって囲炉裏で焼きました。
とってもおいしかったようで、大喜びの2年生でした。

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
電磁石のキットを使って、発展実験をしました。
今日は、電磁石クレーンを作りました。
エナメル導線を2本切り取り、両端のエナメルをはがしてクレーンを作りました。
たくさん実験をする中で、電磁石の性質について学習を深めることができてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp