京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:69
総数:346930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年 外国語〜My Best Memory〜

外国語の学習で、思い出に残る行事とそこでした場所の英語での言い方を学習しています。その学習の一環として、カードマッチングゲームをしました。どのグループも楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

生活科「広がれわたし」

「わたしのこと発表会」に向けての準備を着々と進めています。

自分の好きなこと、得意なことについて、ランキングや巻物、紙芝居、すごろく等で発表します。

それぞれ個性豊かな作品になってきて、発表が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育 「パスゲーム(2)」

パスゲームの学習もそろそろ終盤。
一人一人の技術やチームワークもどんどん良くなり、試合は白熱しています。

パスを出したらすぐにゴールの方へ走る
しっかりとボールをキャッチする
味方の取りやすいボールを素早く出す
などを意識して動けています。

試合に出ていない子ども達からも「かたまってるよ 広がって」「全員パス回ったよ。」といい声かけが響いています。
画像1画像2

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
理科の学習では、キットを使って電磁石の性質を学習してきました。
これまで、巻き数や電池のつなぎ方を変えながら、どうすれば電流を大きくすることができるか知ることができました。
今日は、その学習の発展実験をしました。
キットの銅線を巻いてコイルを作り、回路につなげて回るかどうかを実験しました。
なかなか上手に巻いたり、線をつないだりできずに苦戦している様子でした。

4年生 折り染に挑戦!!

画像1
画像2
和紙をじゃばらに追って、染料にひたし、折り染をしました。染料のしみこみ具合や折り方、色の組み合わせで様々な模様ができ、みんな大喜び!折り染にすっかり魅了されていました。

5年生 家庭科 ランチョンマット 仕上げにむけて

 刺繍が終わった人から仮縫いをした後、ミシンでしるしをつけたところを縫い、ひっくり返して、アイロンをあて、周りを縫うと完成です。
 「裏面は、黄色の糸にしようかな。」「布が黒い方は、白にしようかな。」と考えて、糸の色もかえてミシンで縫いました。
 完成すると、さっそく給食で使おうかなとうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育 バスケットボール 2組編

 久しぶりの体育で、しかも初めてのバスケットボールということもあり、とても楽しみにしていた子どもたち。
 ルールやチームの役割、体慣らしのやり方を確認したら、早速ゲーム開始です。コートの外からも「ナイス」「走れ」「「GO]「パスして」など声をかけあい、初めての試合とは思えないほど、熱気のあるゲームとなりました。どの子もいきいきと活動している姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「バスケットボール」

画像1
画像2
今日は2回目のバスケットボールでした。
だんだんとボールの扱いにも慣れてきて、バウンドパス、オーバーパスなどいろいろなパスもできるようになってきました。
試合でも、これまでよりも多くの人がボールに触れ、シュートする機会が増えていました。
これからどこまで成長できるかが楽しみです。

わらべうた

音楽の学習でわらべ歌を楽しみました。

「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」をグループや全員で遊びました。
「なべなべそこぬけ」は、見事成功して大喜びでした。
画像1画像2

大谷選手のグローブで

休み時間に、希望者が大谷選手からいただいたグローブでキャッチボールを楽しみました。

野球経験者が上手にコーチをしてくれて、初めてキャッチボールに挑戦した子も、
ボールをキャッチできたり、相手のグローブめがけて投げたりできて、
とてもうれしそうでした。

短い時間でしたが、野球の楽しさを感じられたようでした。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp