京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:69
総数:346926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 図工 コロコロガーレ

画像1
画像2
くねくねのコースや,ジグザグのコースがどんどんできてきています。
ビー玉を試しに転がしてみると,うまくいかないことにまた気づいていました。
次は,どうしたら楽しいコースになるか,一生懸命考えていました。

休み時間

ここ最近は,とても高い気温が高くなっています。運動場も暑さ指数が基準を超えていますので,休み時間に運動場で遊ぶことができなくなっています。本日(7月4日)は,悪天候のため運動場で遊べなくなりました。クラスの係活動の遊び係も室内でできる遊びを考えてくれて,本日の中間休みに「しりとり」をしました。室内でも,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

お知らせ

 日頃は,「上里教育」の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて,以前プリントにてお知らせしています「地震・台風等による災害に対する非常措置について」をホームページでもアップさせていただきました。

以下よりご覧いただけます。
  
  ⇒地震台風等非常措置について

給食ニュース〜7月1日〜

 今日の献立は,うずら卵とキャベツの炒め煮,豆腐と青菜のスープ,ごはん,牛乳でした。
 
 4月から牛乳パックを洗ってリサイクルに回しています。そのリサイクルの現状がニュースで配信されました。困っている点としては,水が十分に切れていないことや飲み残しがあるということでした。子どもたちも気をつけていこうという気もちになったようでした。

 クイズは,うずら卵の模様について,同じ親鳥からは同じ模様のものばかりになるんですね。同じ模様のうずら卵を探してみたくなりました。
画像1
画像2
画像3

部活動 「文化部」

画像1
画像2
画像3
文化部では、煎茶のお作法について先生に教えていただき、実践しながら覚えていっています。

今日は、これまでに教わったことをはじめから順番にやってみました。

器をならべるところから始まり、器をきれいにふいたりしていきます。

器の持ち方や置き方にも作法があり、順番が決まっています。

子どもたちは、これまでのことを思い出しながら、スムーズに行うことができました!

6年生 「薬物乱用防止教室」

画像1
 市販の薬物を用法を守らず使うことも薬物乱用になってしまうことを知った子ども達。これからは薬物の使い方は用法を守って使っていくことが大切にしたいと言っていました。

6年 道徳 「1秒の言葉」

画像1画像2
 1秒で言える言葉について考えました。子ども達は相手が気持ちよくなる言葉を話していきたいと言っていました。

6年生 「炒める」に挑戦2

炒める準備ができたら,いよいよ油をいれて,食材を炒めていきます。火にかけていく順番や火加減に気をつけながら調理しました。炒め終わったら,お皿に盛り付け,完成です♪
画像1画像2画像3

6年生 「炒める」に挑戦!!

画像1画像2
家庭科では「朝食から健康な1日の生活を」の学習で調理実習を行いました。まずは,にんじん・ピーマン・玉ねぎ・キャベツ・もやしを水で洗い,食べやすい大きさに切りました。

5年生 感動体験発表2

 火起こし体験・野外炊事の発表では,普段簡単に使っている火がとてもありがたいと感じたことやいつも親に起こしてもらっていることをありがたく感じたなどの発表もありました。

 教室に戻ってきた子どもたちは,「たくさんの質問や感想を言ってもらえて,とてもうれしかった。」「真剣に聞いてくれたので,うれしかった。」などと口々に感想を伝えていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 SC来校
7/22 1学期終業式  給食終了 <上靴持ち帰り>
7/23 夏季休業日(〜8/24)
7/25 授業予備日 サマースクール8:45〜10:20
7/26 授業予備日 サマースクール8:45〜10:20
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp