京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:41
総数:345770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

梅雨が近づいてきました。

画像1
明日から6月です。

梅雨が近づいてきたことを知らせてくれるかのように学校のアサガオも咲き始めました。

2年生 「まちをたんけん 大はっけん」

画像1画像2
生活の「まちをたんけん 大はっけん」では,上里のまちを探検して,たくさん新発見をしてきました。

今日は,まち探検を終えて,上里のまちの新しいお気に入りを伝え合ったり,

もっと調べてみたいことを伝え合ったりしました。

また,「上里のまちはどんなまちか?」をみんなで考えました。

家が多いまち,公園がたくさんあるまち,自然が豊かなまちなど,いろいろな表現が出てきて,すてきだなと感じました。

2年生 「いくつかなクイズをしよう」

画像1
英語活動「いくつかなクイズをしよう」の最後の学習をしました。

1〜10の数字には慣れ,友だちのクイズにもスムーズに答えられるようになりました。

Let's sing や Let's chantもすらすらと歌えるようになりました。

ふり返りをすると,10より大きい数も英語で言えるようになりたい!という人がいて,意欲がすばらしいなと思いました。

2年生 「たんぽぽのちえ」

画像1画像2
国語では,「たんぽぽのちえ」を学習しています。

どんな知恵があるのかを確かめた後,挿絵の並べ替えをしてみました。

挿絵だけでは難しい!という人もいたので,時を表す言葉をヒントに考えてみると,

それならこれや!と言いながら並べかえることができました。

1年 体育科「かけっこ・リレーあそび」

画像1
体育の授業では,かけっこ,リレー遊びをしています。

先日は,体育館で,リングバトンを使ってグネグネリレーをしました。

バトンの渡し方やグネグネした道の走り方等,子どもたちは,

どうやったら素早くできるか考えながら楽しく活動しました。

3くみ おむすびころりん

画像1画像2画像3
国語の時間におむすびころりんの劇を行っています。

音読の後は,おじいさんに扮して表現を行いました。


友だちの演技を見る姿は真剣そのものでした。

3くみ 6月のカレンダー

画像1画像2
今日は月末

ということで,6月のカレンダーを渡しに行きました。


どのクラスでも楽しみにしていてくれて,渡した際は喜んでくれるので,作り甲斐があります。


また,7月のカレンダーを作るのも楽しみです。

1年生 算数科 「いろいろなかたち」

箱や空き缶を使って,動物や乗り物などを作りました。

グループで協力して,積み重ねたり並べたり…

「高く積むにはどうしたらいいだろう。」

「転がるタイヤにするにはどの形を使えばいいかな。」

高く積み上げたタワーやホテル,転がるタイヤがついた車などができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「たぶれっとをつかおう」

今回は「ロイロノート」を使いました。

指を使って画面にタッチして,絵を描きました。

ペンの色を変えたり,線の太さを変えたり…

初めてとは思えないほど,工夫して上手に絵を描いていました。

最後は先生に「提出」して,

みんなの描いた絵を見合いました。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

体育の学習で「ソフトバレーボール」をしています。始めは,なかなか慣れなくてうまくボールをコントロールすることが難しかった人も,何回かやっているうちに少しずつボールをコントロールすることができてきました。中には,タイミングを合わせてアタックすることもできてきている人もいます。どのチームも楽しそうに活動できています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 給食ぺろり週間(〜25日)
6/21 選書会 上里トークタイム  心電図2次 10:00
6/22 選書会  たてわり顔合せ  水泳学習開始  プール低水位 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
6/23 プール低水位 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
6/25 土曜参観 緊急時引き渡し訓練 <上靴持ち帰り>   学校運営協議会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp