京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up128
昨日:81
総数:347226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 「ソフトバレーボール」

画像1画像2画像3
ソフトバレーボールも残すはあと2時間となりました。
最初は慣れない中で自分のことで必死だった子どもたちも,試合を重ねていく中で,チームワークが出来てきました。負けて悔しい思いをすることもありますが,試合を楽しんでいる子どもたちの姿が輝いています!

4年生 「What do you want?」

画像1画像2画像3
今日は,お店屋さんとお客さんに分かれてやり取りをして,食材を集めてオリジナルピザを作りました。単元も終末になってきたので,やり取りがとても上手で驚きました。
来週はオリジナルピザをみんなに紹介します。

3くみ ハンドベルのれんしゅうをしたよ

 音楽の時間にハンドベルの練習をしています。今回は,シの音のベルを鳴らしたいという要望にこたえ,「山のポルカ」の曲に挑戦しています。「かえるのがっしょう」や「きらきらぼし」より少しテンポが速いので,うっかり鳴らすのがおくれることもありますが,みんな楽しんで演奏しています。
画像1画像2

3くみ とびあそびで ぴょんぴょんとんだよ

 1年生は,体育の学習で「とびあそび」をしています。グリンピース,川とび,ゴムとびなどいろいろなとびあそびに挑戦します。
 両足でとびこすのがむずかしく,川にはまらないためにしっかりと手をふってとぼうとしていました。また,ゴムとびでは高くなると,助走をつけていきおいよくとぼうとしていました。
画像1画像2

3くみ 土ねんどでさくひんをつくったよ

 1年生は,初めて土ねんどを使って作品をつくりました。ぬるっとした感触がきもちよく,ひっぱったりこねたりして手触りを楽しんでいました。
 今回は,いっしょにおさんぽしたい人やものをイメージして作りました。何日かたつとカチカチに固まります。この作品は,校内作品展に提示しますので,ぜひごらんください。
画像1画像2

3年生〜なわとび〜

体育の学習で,なわとびでいろいろなとび方の練習をしています。

かけ足とびやあやとびなどをしたり,足をグーチョキグーチョキと動かしながら前とびをしたりと,様々なとび方に挑戦しています。

二重とびでは,なわなしでリズムよくとぶ練習やなわを早く回転させる練習をしました。

二重とびの時に大切な,高くとぶことや早く回すことができるようになると,連続で二重とびができるようにもなっていきます。

スモールステップで練習して,さらにできる技をふやしていってほしいと思います。
画像1

3年生〜じしゃく引きつける力〜

理科の「じしゃくのふしぎ」の学習では,じしゃくと鉄のきょりをかえると,引きつける力はどのように変わるのかを調べました。

じしゃくをクリップに近づけると,たくさんのクリップが引きつけられました。

しかし,間にだんボール紙をはさむと,引きつけられるクリップの数が減りました。

経験から「きっとこんな結果になるだろう」と思うことでも,実験をしてみると,結果がはっきりとわかって面白いですね。
画像1
画像2

3くみ ブロッコリーとカリフラワーができたよ

 3くみのはたけで育てていたブロッコリーとカリフラワーを収穫しました。自分の顔くらいの大きさのカリフラワーにびっくりしていました。ブロッコリーのくきの横からも小さなブロッコリーがたくさんできていました。
 葉っぱはあいがもにあげに行きました。
画像1画像2画像3

3年生〜民話のおもしろさを伝えよう〜

画像1画像2
 国語「三年とうげ」の学習で,日本や世界の民話のおもしろさに気付いた子どもたち。

図書室で,様々な民話を見つけ,その中で紹介したい1冊を決め,カードにかきました。

おすすめポイントを伝え合いながら,本を読み,とっておきの1冊の楽しさを味わっています。

6年生〜世界に一つのオルゴール♪

画像1
図工の授業では,「オルゴールボックス」を制作に取り組んでいます。

デザインを考えて,下描きをして,彫って,絵の具やニスをぬって,組み立てて・・・
大人になってもずっと大切にしたいと思える,お気に入りのオルゴールボックスとなるよう,心を込めて制作しています。

個性あふれるオルゴールボックスを,ぜひ作品展でご覧ください!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 児童朝会
町別集会(集団下校)
学校運営協議会
3/10 銀行引き落とし日
フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/11 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/12 健康診断・発育の記録配布

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp