京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up71
昨日:45
総数:345913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

図書館に新しい本がはいりました。

 図書館に85冊の新しい本が入りました。課題図書,調べ学習の本,宮澤賢治のおはなし,獣の奏者などです。夏休みは一人3冊借りることができます。お気に入りの本を探しに来てください。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1
画像2
2年生と学校探検に行った後,もっと学校について詳しくなろう!ということで,学校にいる教職員についてもっと知って仲良くなろうということになりました。
そこで,もっと仲良くなりたい教職員へ,お手紙と質問を書き,届けに行きました。
来週,またお返事をもらいに行きます。

3くみ ショウリョウバッタがだっびしたよ

 3組では,ショウリョウバッタとクルマバッタを飼っています。エサはエノコログサです。
 今日は,バッタが大きくなってきたので,大きな飼育ケースにうつすことになりました。バッタをうつしかえているときにバッタの抜けがらを見つけました。バッタの形のままきれいに残っているのを興味津々でかんさつしていました。
画像1画像2

1年 国語「おおきなかぶ」

画像1
画像2
画像3
ロシア民話「おおきなかぶ」の学習をしています。
今日はグループに分かれて音読劇の発表会をしました。
グループで役割を決め,お面や蝶ネクタイを作って発表しました。
みんなで工夫して練習したり,休み時間にも進んで練習している人もいました。

3年生〜図工「ふき上がる風にのせて」〜

画像1
画像2
図工「ふき上がる風にのせて」の学習で,袋に空気を入れてとばしてみました。

袋の大きさによって袋の動きが変わったり,袋にどんなものをつけるのかで動きが変わったりします。

子どもたちは,顔をかいたり,すずらんテープをつけたりしながら,少しずつ袋の形を変えて,自分だけの風にのる袋を作っていました。

4年生 係活動〜本係による読聞かせ〜

画像1
一週間に一回,本係さんによる読み聞かせがあります♪みんなとても集中して聞いています。
読み聞かせする本を探したり,みんなにどの本を読んでほしいかのアンケートを取ったり,頑張って活動しています。


4年生 社会科〜自然災害からくらしを守る〜

画像1
社会科では,誰がどのようにして自然災害から私たちのくらしを守ってくれているのかという学習問題を解決するために,学習を進めてきました。
まとめの学習で,「では自分たちにできることはどんなことだろう」ということを考えました。ハザードマップを基に,自分たちの住んでいる地域で自然災害が起きた時にどのように対処すればいいのかを話し合いました。
「この辺りは土地が低いから,大雨が降ったら,早めに避難の準備をした方がいいな。」,「この辺りは浸水はしないけど,ニュースを見て,ちゃんと情報を確かめないとな。」などなど,とても真剣に考えていました。
水や食料等を準備しておくだけでなく,自分たちの地域の特徴を知るということが,一番の備えになるということを知った子どもたちでした。

4年生 算数〜垂直・平行と四角形〜

画像1
今日から,「垂直・平行と四角形」の単元に入りました。
教科書の地図の道路の交わり方から直線の交わり方を調べました。
今日は,垂直について学習しました。
平行について学習した後,平行四辺形やひし形,台形などの四角形についての理解を深めていきます。

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

ボタン付けの練習をしました。
難しかったですが,最後まで頑張りました。
画像1画像2画像3

2年生〜書写〜

画像1画像2
 書写の時間に水書用の筆を使って活動をしました。初めて使う筆にドキドキしながら,鉛筆とは違う書き心地に夢中で書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式
8/27 給食開始職員会議

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp