京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:92
総数:346024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 国語「漢字の成り立ち」

画像1
上の文字は,ある漢字の昔の形です。

問題 それぞれの形をもとに今の漢字を考えてみてください。











答え 右 魚 左 車

2年生〜音楽の教科書の秘密〜

画像1画像2
 前に配った音楽のプリントにはもう取り組みましたか?
 教科書を開いて,いろいろな歌の歌詞を読んでみてくださいね。知っている曲があれば,歌ってみるのもよいですね。
 教科書の隅に「QRコード」というものがついているページがあります。あいさつの声や曲などを聞くことができるので,お家の人と一緒に聞けたら聞いてみてくださいね。
 「教育芸術社」という音楽の教科書を作ってくれているところのホームページから教科書の音楽を聞くことができるので,時間があったら調べてみてください。

3年生 物語の世界を楽しもう その2

画像1
「きつつきの商売」は森の仲間たちの触れ合いと,音をあらわす言葉のひびきが素敵なお話でしたね。

「きつつきの商売」のように,動物が登場人物として出てくる物語はたくさんあります。

教科書29ページにも紹介してありますので,ぜひ読んでみてくださいね。

学校の図書館にもありますので学校が始まったらどんどん探してみましょう!


4年生〜天気と気温2〜

画像1
今日は,晴天でとても気持ちのいい日ですね♪
今日は,気温の調べ方について紹介します。
課題では,温度計で調べる,気象庁のホームページで調べる,体感で調べるの3つの方法が示されていましたね。
学校で実際に気温を調べるときは,ぼう温度計を使う方法ともう一つ方法があります。
ヒントは下の写真です。
これはなんでしょう?
教科書(p.11)で調べてみましょう!

画像2

5年生 英語「世界のあいさつ」

画像1
世界には様々なあいさつの言葉があります。
皆さんはいくつ知っていますか。

5年生 国語「見立てる」

5年生の皆さん,国語の学習で「見立てる」というものがあります。
この学習での「見立てる」とは,あるものを別のものとして見るということです。

下の写真A,Bはあやとりをしたものです。
それぞれどのようなものに見立てることができますか。

先生たちは
Aを花や田んぼに見立てました。
Bを2つ並んだ家や眼鏡をかけた人に見立てました。

みなさんも考えてみてください。
画像1
画像2

2年生〜安全に遊ぼう〜

画像1
 休校が終わったらやりたいなと思っていることの中に,遊具を挙げる子も多いかなと思います。
 ケガをしないようにするために,遊具の使い方をお家でも確認してみてください。絵を見て,気を付けることをたくさん考えられるといいですね!

5年生 国語 「漢字の成り立ち」 その2

漢字は,今から3000年以上も前に,中国で生まれました。
最初は物の形や様子などを絵のようにえがいて表していましたが,
それがだんだん変化して,今のような形になりました。

漢字の成り立ちには,大きく分けて,下の4つのものがあります。

1象形文字 2指事文字 3会意文字 4形声文字
と呼びます。

では問題です。
成り立ちの中で漢字が一番多いのはどれでしょう。















正解 形声文字  形声文字がたくさんあります。どれくらい思いつきますか。
画像1
画像2

1年 音楽 学習プリントについて

画像1
みなさん学習プリントは進んでいますか。
音楽のプリントは見ましたか。いろいろな音楽の絵が隠れています。
頑張って見つけて歌ってみてくださいね。

保護者の方へ
音楽の教科書の出版社「教育芸術社」と検索していただくと,自宅学習支援コンテンツというところから教科書の音楽を聞くことができます。ぜひ子どもたちと一緒に聞いてみてください。

3くみ トウモロコシのめがでたよ

 5月13日のあさ,トウモロコシのたねをまいたポットをみたら,めがいくつかでていました。すこしあかくて,ほそながいめです。大きくそだってほしいなとおもいます。みんなと めをうえかえる日がまちどおしいです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp