京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up71
昨日:90
総数:345654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 体育「ゆっくりかけあし」

「無理のない速さで続けて走る」ことを

めあてに学習に取り組んでいます。

子どもたちは,無理のない一定の速さを見つけ,

走り方を工夫しながらかけあしをしています。

画像1
画像2

2年生 道徳科「やくそく」

命を大切にしていくこと

についてみんなで考えました。

自分の命は自分だけのものではなく,

多くの人の思いを受けていることに

気がついていました。
画像1

2年生 図画工作科「ストローで こんにちは」

ストローを使って動く仕組みをつくり,

その動きを生かして楽しい作品を

制作しています。
画像1

かかしが安全を見守っています。

画像1
画像2
画像3
「なんやかんや大原野」の「かかしチーム」のみなさんにより,夏休み明けに3,4年が作ったかかしを学校の回りに立てていただきました。「交通安全」のたすきをかけて,子どもたちの登下校を見守ってくれます。

収穫祭

画像1
画像2
画像3
令和元年11月27日(水)
 
 収穫祭を開催しました。
 今年の春から,2年生と5年生が,田植え,稲刈り,脱穀と取り組んできたお米作り。
 今年は145kgのお米が収穫できました。
 お米作りができた感謝の気持ちを「収穫祭」で表しました。
 収穫祭を成功させようと,2年生と5年生は,今日まで,準備に一生懸命取り組んできました。
 そして,2年生が1年生を,5年生が4年生を,米作りでお世話になった地域の方々を招待しました。
 はじめに,2年生が,お米作りについて説明し,お世話になった地域の方に,お礼のお手紙を手渡しました。
 2年生はお米にちなんだ遊びや,お店を考え,5年生は,お米について学習を深め,調べたことや考えたことを,プレゼンテーション形式でグループごとに発表しました。
 みんなでとても楽しく活動することが出来,お米作りに感謝し,お祝いすることができました。
 招待された,1年生や4年生は,来年のお米作りに取り組みます。収穫祭を通して来年のお米作りに期待を高めていました。

2年生 収穫祭

11月27日(水)に収穫祭を行いました。

今年も地域や保護者の方々のご協力を得て,

たくさんお米がとれました。

その感謝の気持ちを「収穫祭」を通じて表しました。

子どもたちは,当日まで色々とアイデアを出し合いながら,

一生懸命お店の準備を進めてきたので,収穫祭が終わった後は,

とても充実感に満たされた表情をしていました。

収穫祭のコーナー作りのために,お家から様々な材料などを

ご準備いただきありがとうございました。


画像1
画像2

1年生〜収穫祭に参加〜

27日(水)に収穫祭がありました。
お米作りの取組を活かして2年生が遊びコーナーを,5年生が調べ学習の発表をしてくれました。また,収穫したお米の試食もすることができました。
1年生は2年生が準備してくれた遊びコーナーをたくさんまわって,楽しむとともに,来年度のお米作りの取組への期待を高めていました。
画像1
画像2

2年生 持久走大会の試走

11月26日(火)に持久走大会の試走を

1・2年生合同で行いました。

今後の中間ランニングや体育の授業においても

「最後まで走りきる」ことを意識して

取り組んでいきたいと思います。

画像1

1年生〜持久走大会の試走〜

26日(火)に1・2年生合同で持久走大会の試走をしに小畑川へ行きました。
1年生にとっては初めての持久走大会なので,走るコースの長さや足元の様子など,しっかりと確認することができてよかったと思います。
1周目は先生と一緒にしっかりと体を温めるくらいのペースで走り,2周目は子ども達が自分のペースを守って走る練習をしました。
画像1
画像2

2年生 五平餅を作ろう

五平餅を作りました。

ぬらした手でご飯をまるめ

割り箸にさしました。

子どもたちは熱心に丁寧に

五平餅をまるめていました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 児童朝会
12/18 個人懇談会
フッ化物洗口
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp