![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:73 総数:377276 |
1年生交通安全教室![]() ![]() 大原野交通安全推進会,西京区役所洛西支所,西京警察署,上里小学校PTAのご協力をいただき,1年生が交通安全教室で学びました。 体育館に大きな交差点をつくっていただき,子どもたちは,車の通行を確かめながら,歩道をあくる練習を行いました。右見て,左見て,もう一度右を確認して,歩道に出ます。交差点の曲がり角でも安全確認。そのまま歩いて,最後に横断歩道を渡ります。一人ずつ体験させていただいたので,子どもたちは,少し緊張しながら,一生懸命に取り組んでいました。その他にも,交通ルールや信号のある交差点でのわたり方など,わかりやすく教えていただきました。子どもたちも,おまわりさんの質問に,大きな声で答えたり,手をあげたりしながら楽しく,正しいことを身に付けながら,積極的に参加できました。子どもたちは,交通ルールを知る,守るだけでなく,地域の方々とのふれあいの中で,学ぶことで,より安心できたと思います。ありがとうございました。 1年生〜初めて図書館で本を借りました〜![]() ![]() 1年生〜交通安全教室〜![]() ![]() 2年生 運動会の練習「演技」
今回は,どんな演技をするのか
みんなで確認しました。 まずは基本的な動きを覚えていきます。 。 ![]() 2年生 ミニトマトの苗植え
ミニトマトの苗植えをしました。
毎日,水やりを行い ぐんぐん大きくなってほしいです。 成長が楽しみです。 ![]() 2年生遠足 向日神社見学 パート5
帰りは向日神社を見学してから
帰校しました。 子どもたちにめあてが 達成できたか尋ねてみると たくさんの子が達成できたと 手が挙がっていました。 今回の遠足も楽しかったようです。 良き思い出ができました。 ![]() ![]() 3年生 竹の子堀り♪ 1![]() ![]() 初めての竹の子堀りにやる気いっぱいの子どもたち♪ 土が固く,なかなか掘れない竹の子に苦戦している子もいましたが,竹の子堀り名人の方々に協力していただき,竹の子を収穫することができました。 2年生遠足 お弁当を食べたグループから パート4
お弁当を食べたグループから
まずは片付けをしました。 そして1・2年生のグループを基に 他のグループとも遊びました。 ![]() ![]() 3年生 竹の子堀り♪ 2
初めての竹の子掘りでしたが,どの子もとても楽しんで取り組んでいました。子どもたちは,「竹の子を掘っていくうちに,どんどん楽しくなってきました。」や「名人の方のおかげで,たくさんの竹の子を掘ることができて,うれしかったです。」,「4年生になっても,みんなで協力して掘りたいです。」などたくさんの感想を話していました。
![]() ![]() 2年生遠足 その後勝山公園へ パート3
勝山公園に到着しました。
到着後,昼食の場所や 遊ぶ場所,安全などに ついて確認しました。 まずは1・2年生のグループで お弁当を食べました。 ![]() ![]() |
|