京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up61
昨日:38
総数:347394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

教育実習生 食育の授業

画像1
画像2
画像3
6月18日(月)から,栄養教諭を目指す学生さんが,
教育実習に来ています。
松下実代さんです。
6月22日(金)の5時間目に,研究授業を行いました。

単元名 「京野菜について知ろう」

最初に,京野菜と神社仏閣の行事をむすびつけました。

次に,京野菜の魅力について,
グループで考えました。
ホワイトボードにたくさん書いて発表しました。
・お漬物がおいしい。
・形が変わっている。
・味も特徴がある。
・インスタ映えがする。
などなど,たくさん出ました。

そして,紙芝居を見て
京野菜がどのようにして生まれたのか理解しました。
最後に,本物の京野菜を見せてもらいました。

1週間の実習お疲れ様でした。

* 氏名掲載は,本人了解済みです。

3くみ 広いプールで笑顔いっぱい

画像1画像2画像3
 3組の子どもたち4人と先生2人で,プール(低水位)に入りました。3限のみの短い時間でしたが,入る前からとても楽しみにしていた子どもたち。着替えもすばやく,ルールもしっかりと守ることができ,活動時間も十分にとることができました。低水位でしたが,いろいろな動物になったり,ふし浮きやバタ足をしたりと,本当に楽しそうでした。 
 来週からは,水位が上がり,交流学級で入りますが,楽しく泳ぐ中で,それぞれの目標を達成してほしいと思います。

自転車教室(2・3年)PART4

画像1
画像2
画像3
すべて終了しました。
PTA会長さんから,総評がありました。
次に,代表の児童がお礼の言葉を言いました。

暑い中,お世話になりました
交通安全推進会のみなさま
西京警察署,大原野交番の警察官の方
PTA学級委員,地域委員のみなさま
暑い中,本当にありがとうございました。

今日教えてもらったことをしっかり守って,
自転車の安全運転に努めてください。

自転車教室(2・3年)PART3

画像1
画像2
画像3
技術走行の様子です。
ピンの間をジグザグに走行するジグザグ走行。
狭い道を遅く走る,遅乗り走行に挑戦しました。

自転車教室(2・3年)PART2

画像1
画像2
画像3
安全走行の様子です。
交差点での一旦停止,
右折,左折の仕方,
3年生は,駐車車両の通過の仕方も練習しました。
各地点には,交通安全推進会の方や
PTAのお母さんたちが立っていただき,
子どもたちに丁寧に教えていただきました。

自転車教室(2・3年)PART1

画像1
画像2
画像3
6月22日(金)の3・4時間目に,
2・3年の自転車教室が行われました。
早くから,交通安全推進会,西京警察署,PTAの方にご来校いただき,
準備をしていただきました。
運動場に立派なコースができあがりました。

最初に,校長のあいさつの後,
交通安全推進会の会長さんのあいさつです。
次に,西京警察署の警察官の方から,
安全な自転車の走行の仕方のお話を聞きました。
その後,実技のお手本を見せていただきました。

3くみ 大きなシャボン玉作りをしたよ

画像1画像2画像3
 「大きなシャボン玉作り」をしました。液体洗剤と水のりを混ぜたシャボン玉液に,手作りの大きな輪をつけて,引き上げるとシャボン玉が出来ます。とても大きなシャボン玉や細長いシャボン玉ばど,いろいろな形のシャボン玉に「見て見て〜」と大喜び。何度も作って,シャボン玉も子どもたちの笑顔もいっぱいでした。

2年生 図工「世界で一つだけの色の花」

6月20日2年生は初めて絵の具を使って図工の学習をしました。
朝から「絵の具使うの楽しみ〜」とたくさんの子どもたちが言っていました。

赤・黄・青の3色を使って,パレットの使い方,筆につける水の量,筆洗の使い方などを学習しました。

日曜参観では,自分だけの色作りに挑戦します。
どんなすてきな自分だけの色が作れるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3くみ おつかいに行こう シーフードカレーへん2

画像1画像2画像3
 シーフードカレーとデザートの材料は,「いかとえび,かぼちゃとなすとだいこんとりんご」「すいかとショートケーキ,プリンとクリームパン」と,とても豪華になりました。今までの経験を生かして,4人分の買い物をすることができました。
 出来上がった映像を見た子どもたちも先生も,「おいしそう」「食べたいなあ」という声がいっぱい聞かれました。この学習が実際の生活にもつながってほしいと思っています。

3年生 図工「ふんわりふわふわ」

3年生では,風の力でうかぶものを制作しました。

飾り方を工夫している子や試しながら作っている子など

どの子も熱心に楽しそうに活動していました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp