京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:66
総数:347301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

みさきの家10

二日目の朝の集いは同宿の唐橋小学校と合同で行います。昨日と同じように旗をあげて,そのあとお互いの学校紹介をしました。係の児童はしっかりと話すことができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家9

二日目の朝を迎えました。子ども達は全員元気にしています。朝は京都と同じように少し冷え込みましたが,青空にはウロコ雲が浮かんでいます。上の写真は芝生広場から正門,宮崎浜(太平洋)に向かう方角です。下の写真は子ども達が宿泊しているバンガローです。
画像1
画像2

みさきの家8

夜,就寝前に今日一日の振り返りをしました。よくがんばったこと,明日への課題などを話し合いました。しっかりと振り返りができました。明日の活動に生かしましょう。
画像1
画像2

みさきの家7

一日目の夕食です。いろいろ活動したのでおなかがすきました。野外炊事場でいただいています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 6

所内オリエンテーリングの様子です。一定時間内にいろいろなポイントを回り,その場所にある問題を解いていくというものです。各グループで協力しながらゴールを目指します。
画像1
画像2

1年生 でこぼこはっけん

画像1画像2画像3
図画工作で,「でこぼこはっけん」をしました。
身近にある でこぼこをさがして 写し取るという学習をしました。

今まで 当たり前のように そこにあったものに 今回改めて注目しました。
意外と身の回りに たくさんのでこぼこがありました。

3年生 図工「ひもひもワールド」

広い空間をひもなどで形をづくることを

通して,場所の様子をかえる活動を楽しみました。

今回は,図工室で活動しました。

子どもたちは,話し合いながらひもなどをつなぐ

活動をし,後片付けも最後までしっかり取り組んで

いました。
画像1
画像2
画像3

脱穀をしました!

画像1
画像2
画像3
12日,地域の方のご協力のもと,刈り取った稲を脱穀しました。脱穀したお米を袋詰めする様子も見せていただきました。

みさきの家5

入所式のあとは60畳の部屋に入って,生活の仕方についてオリエンテーションを受けました。特にシーツや毛布は「みさきだたみ」と呼ばれ,一度覚えるといろいろなところで使えます。来年の「山の家」はもちろん,一般のユースホステルや公営のキャンプ場など約二たつことも多いです。そして,写真の後ろに写っているように,四スミをきっちりと美しく,次の利用者につなぎます。オリエンテーションでは所員さんの説明のあと,代表の児童に体験してもらいました。今晩全員がするので,しっかり見ておかないといけません。
画像1
画像2

みさきの家4

お昼ご飯のあと,営火場(キャンプファイヤー)で入所式をしました。
所員さんのお話を聞いて,係の児童が入所の言葉をしっかりと言いました。
校歌に合わせて旗をポールにあげました。これからの活動をしっかりとがんばります。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 視力検査(1年・3組)
10/31 自転車免許教室(4年),フッ化物洗口
11/1 全学年短縮6校時(回復措置)
11/3 文化の日
11/5 朝会,感動体験交流会(2年),中学授業体験(6年)
地域から
10/30 大原野中学校研究発表会
PTAより
11/2 支部PTAコーラス実行委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp