京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up68
昨日:93
総数:346925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

めだか教室2日目

画像1
画像2
画像3
めだか教室も今日で2日目です。
昨日は,4人と少なかったのですが,
今日はたくさんの児童が参加しました。
ふし浮き,クロール
そして今日は平泳ぎもたくさん練習していました。
平泳ぎでずいぶん長い距離を泳げるようになった児童も
いたようです。
うれしいですね!!

補習2日目

画像1
画像2
画像3
7月25日(水),補習2日目です。
今日も暑い1日になりそうですが,
6年生は朝から大文字駅伝へ向けて熱心に練習をしています。
補習の方は,昨日よりは少し減った気がしますが,
各教室で熱心に課題に取り組んでいました。
写真は,3・4年生の教室の風景です。

3年生 夏休みの補習

「今日は○ページやります!」


めあてを持って

夏休みの宿題など

子どもたちは黙々と取り組んでいます。




画像1
画像2

チャレンジ体験1日目

画像1
画像2
画像3
7月24日(火)チャレンジ体験1日目です。
低学年は,運動場でサッカーを楽しみました。
熱中症対策で,1ゲームの時間を短くして,
真ん中の休みをエアコンの効いた部屋で体を冷やしました。
煎茶道には,たくさんの子どもが参加していました。
礼儀・作法を教えてもらいながら,
お菓子やお茶をいただけるのはいいですね。
高学年の工作は
「キューブパズル」を作っていました。
サイコロ型のものに絵を描いて,
ルービックキューブのように絵を合わせていきます。
私も挑戦したのですが,
なかなか絵を合わせることができませんでした。

めだか教室

画像1
画像2
画像3
7月24日(火)から午前の時間を使って4日間,
「めだか教室」を実施いたします。
水泳が苦手な子どもたちが少しでも自信をもって泳ぐことができるように,
今年度から始めました。
今日は,1日目です。
4人の子どもたちが,練習に取り組みました。
ふし浮きやバタ足,クロールと順を追って練習をすると,
みるみる泳げるようになっていきました。
やはり,水泳は個別に指導することで,
ずいぶん上達します。
明日も続きます。

夏休みが始まりました!!

画像1
画像2
7月24日(火)から,夏休みが始まりました。
ほとんどの子どもたちは登校し,
教室で夏休みの課題に取り組んでいます。
写真は,1年生と2年生の様子です。

通知票をもとにふりかえり

画像1画像2
7月23日(月),終業の日
式が終わって,各教室を回ると
通知票をもとに1学期のふりかえりをしていました。
担任から,丁寧にこの1学期間の頑張りや課題を
子どもたち一人一人に伝えていました。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
7月23日(月)に,1学期の終業式を行いました。
熱中症予防のため,短時間で終わるようにしました。
校長からは,「通知票」をもとに,
1学期がんばったこと
2学期へ向けてがんばることを
担任の先生と話し合ってほしいこと
夏休み,自由研究をがんばってほしいこと
図画工作の作品づくりにしても,
理科や社会の自由研究にしても
時間をかけてじっくり取り組んでほしいことを伝えました。
最後に,安全面について,
交通事故に気をつけること,
水の事故に気をつけること,
そして熱中症に気をつけること,
端的に話しました。

重要 夏休み中の生活について

先程,夏休み中の活動についてホームページにアップしました。
終業式の日には,教職員も子どもたちも
京ことばで「ほっこり」するのですが,
今年は,何とも言えない緊張感があります。
京都は,毎日高温が続いており,熱中症の心配があります。
基本的には,
・屋外に出る時には,必ず帽子をかぶる。
・こまめな水分補給をする。(活動の前と後)
・気分が悪くなったら,すぐに言う。
などを学校では徹底しています。

夏休み中の行事
補習,プール開放,チャレンジ体験,部活動
など実施しますが,内容や場所を変更したり,
実施時間を短くしたりして保健・安全面に留意しながら進めます。

「夏のつどい」は,終了時間を1時間早めて11時とさせていただきます。
できるだけ,ホームページで夏休み中の情報を発信していきますので,
時々見ていただけると有り難いです。

よろしくお願いします。

トリたちPART1

画像1
画像2
アイガモやアヒルの様子は,継続してお伝えしているところです。
実は,困ったことにアイガモの卵が次から次に孵り,
これ以上増えるとなかなか本校だけでは飼えないことになってきました。
そこで,残念なことですが,
卵から孵すことを中止しました。
そうとは知らずに,親たちは毎日のように卵を産んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 大原野学園小中合同研修会
8/22 登校日(5年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp