京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:41
総数:345796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

プールサイドの補修

画像1
画像2
画像3
プールサイドの緑のシートがだいぶ傷んできています。
水泳学習前に気付き,教育委員会に補修のお願いをしていました。
7月27日(金)に,補修工事をしていただきました。
7月31日(火),きれいになったプールで,
泳ぎ納めをしてください。

感嘆符 <お礼>夏のつどい前日準備

画像1
画像2
画像3
本日は,夏のつどいの前日準備,
ありがとうございました。
暑い中,テントの設置,机やいすの設置など
お世話になりました。
ただ,午後から強風が吹いた時があり,
テントが飛ばされ,傷んでしまいました。
急遽,教職員で一旦テントはたたみましたので,
ご了承ください。
先日お知らせしましたように,
明日の夏のつどいは,11時で終了したいと思います。
これを決めた時は,熱中症への対応として時間を早めたわけですが,
急遽,台風が接近することになりました。
できたら,雨が強くなる前に後始末が終われればと思い,
11時をめどに終了と考えています。
よろしくお願いします。

めだか教室最終日

画像1
画像2
画像3
今年から始めたメダカ教室も,
7月27日(金)に最終日を迎えました。
顔がつけられなかった児童も,
20秒水中でもぐれるようになりました。
また,この日見事に25mを泳ぐことができた
児童もいました。
めだか教室に参加した児童一人一人が,
少しずつ自信をもつことができたように思います。
ぜひ,来年度も続けていこうと思います。
参加した児童のみなさん,
よくがんばりました。

補習(最終日)

画像1
画像2
画像3
7月27日(金),補習もこの日で最終日になりました。
参加する児童は,少しずつ減ってきていますが,
学級によっては,ほとんど全員来ているクラスもあります。
写真は,3組,2年生,3年生の様子です。

チャレンジ体験3日目(理科工作)

画像1
画像2
画像3
高学年の理科工作です。
最初に,ストローパイプを作りました。
ストローを決まった長さに切り,
順番に貼り付けていきます。
次は,CDホッケーです。
CDに何本か線を入れることで,
ホッケーができます。
廊下に出て,誰が一番長い距離を出せるのか
競争をしました。

チャレンジ体験3日目(マダン)

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験は,今日が最終日です。
低学年は,「マダン」の体験をしました。
韓国や朝鮮の遊びを通して,外国に親しみをもつという
ねらいで実施しています。
まず,最初は韓国,朝鮮のこままわし「ペンイ」に,
挑戦しました。
次が,羽をサッカーのように足で蹴り上げる
「チェギチャギ」です。
最後は,体育館に移動して,韓国,朝鮮のすもう
「シルム」に取り組みました。
足をかけて相手をこかすまでが勝負です。
なかなか勝負が決まらない場面もありました。
みんな楽しんで活動できました。

補習(3日目)6年

画像1
画像2
6年生の補習の様子です。
熱心に課題に取り組んでいました。

補習3日目(5年)

画像1
画像2
画像3
7月26日(木),補習も3日目になり,
少しずつ人数は減ってきたようです。
その中にあって,5年生は3日目でもたくさん来ていました。
7月31日(火)の「小中つながり会議」の資料を作っている
代表委員会の児童もいました。

チャレンジ体験2日目〜料理3〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,今日のレシピを持ち帰っていますので,
ぜひご家庭でも挑戦してみてください。

食べ終わった後,
後始末もみんなで協力してがんばりました。

私も子どもたちと一緒にいただきました。
どのメニューもとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

チャレンジ体験2日目〜料理2〜

画像1
画像2
画像3
栄養教諭や給食調理員に調理の仕方を教えてもらいながら,
グループで協力して作りました。
ちょうど,12時ごろに完成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 大原野学園小中合同研修会
8/22 登校日(5年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp