京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up56
昨日:45
総数:345898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

修学旅行〜宿に到着

午後四時ごろ宿舎の「休暇村南淡路」に到着しました。入館式では,代表児童がしっかりと言葉を言えました。そのあとは,宿舎の下の方にある浜辺で過ごしたり,大縄をしたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜大鳴門橋エディ

淡路島と四国・徳島を結ぶ大鳴門橋記念施設「エディ」でさまざまな体験をしました。施設もリニューアルされ,光や映像で学べるものがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜四国上陸

徳島県の「渦の道」を見学に行きました。鳴門海峡の上に突き出た施設の,足元がところどころ強化ガラスになっているものです。おそるおそる立ってみると……真下は海です。時間とタイミングによっては,海がまるで大きな川のようにザザーッと流れて,渦ができる様子が見られるのですが。今回は渦は見られませんでしたが,迫力満点の波の様子に,子ども達は感動していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜一日目お昼

一日目のお昼は震災記念公園の施設内で食べました。少し早い時間でしたが,お腹が空いていたので,みんなよく食べました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜北淡震災記念公園

 北淡町にある震災記念公園で学習しました。発生より23年経ちますが,この施設はその時のままで保存してあるので,まるで時が止まったままです。玄関にある軽自動車が埋まったままの地層や,タテにもヨコにもずれた地面,食器がひっくりかえったままの台所など生々しいものです。館長さんのお話にも心を打たれました。地震体験もしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜淡路SA

良く晴れて温かいお天気のもと,快調にバスは走り,淡路島サービスエリアに着きました。振り返ってみれば,今渡ってきたばかりの明石海峡大橋がくっきりと見えて,すごくいい景色でした。このあとの活動・学習も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3くみ 「学校のきまり」をたしかめたよ

画像1
 学活や道徳の時間に上里小学校のきまりについて学習しました。「学校のきまりって何のためにあるのかな。」と聞くと,「事故にならないように」「けがをしないように」という答えが返ってきました。その後,映像を見ながら,ろう下を走ったらどんな危険があるのかや教室であばれたら大きなけがにつながることを学びました。次回の授業では,上里の1つ1つのきまりについて,今一度,確かめていきたと思っています。楽しい学校生活は,まずは,安全が第一。一人一人が意識してきまりを守れるようにしていきたいです。

3年生 第1回代表委員会

各クラス3年生以上の代表委員が決定し,

第1回代表委員会がありました。

困っていることなどを出し合い,解決に

向けて話し合いました。

3年生代表委員もたくさん発言していましたよ。
画像1
画像2

3年生 発育計測

4月になり最初の発育測定を行いました。

保健室に着くと廊下で上靴と靴下を脱いで

保健室に入ります。

子どもたちは自ら上靴を揃えていました。

さすが3年生!これからも続けていきましょうね。

その後,身長と体重を測定しました。

測定結果を見ると

みんな大きくなっています。

これからの成長が楽しみです・・・。


画像1
画像2

2年生 総合遊具

画像1
画像2
体育の時間に総合遊具で3階まで登って,滑り台を滑る練習をしました。
1年生の時にも練習しましたが,2年生でももう一度安全に気をつけて遊具を使う方法を再確認しました。
これで,2年生は先生が休み時間見ていなくても安全に気をつけて自分たちで滑り台をすべることができます。今,休み時間2年生は総合遊具に夢中です!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 朝会,家庭訪問5日目,視力検査(4年)
5/8 交通安全教室(1年),委員会活動,部活動開始,視力検査(2年)
5/9 校外活動(1・2年),非行防止教室(4年),視力検査(3年)
5/10 視力検査(1年・3組)
5/11 耳鼻科検診,まなび教室(1・2年)開講式
PTAより
5/8 PTA運営委員会
5/9 小P連総会
5/10 三校交流会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp