京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up87
昨日:89
総数:346018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

たけのこ掘りに行きましたPART1

画像1
画像2
画像3
4月26日(木)に,3年,4年生と一緒にたけのこ掘りに行きました。
昨日までは,雨で
今日は快晴と,たけのこを掘るには最高のコンディションとなりました。

まず,最初に地域の先生からお話を聞きました。

4年生の代表児童がしっかり
「はじめの言葉」を言うことができました。

いよいよたけのこ掘り開始!!
グループごとに地域の先生についていただいて掘っていきました。

たけのこ掘りに行きましたPART2

画像1
画像2
画像3
みんなで,協力しながら掘っていきました。
ただ,白い粉がかかっているたけのこは,
お母さんのたけのこなので,
掘ってはいけないことになっています。

校長も4回目の体験です。
今年もたけのこを掘る独特の道具「ほり」をお借りして,
子どもたちと一緒に掘りました。
たけのこ掘り名人には,まだまだほど遠いですが,
それでも,たくさんのたけのこを掘りました。

たけのこ掘りに行きましたPART3

画像1
画像2
画像3
収穫したたけのこを軽トラックに積み込みました。
今年も豊作です。
一人2個〜3個を選んで,
お家に持って帰ります。
晩御飯が楽しみですね。
最後に校長から,こんな話をしました。
たけのこ掘り,大変だったと思います。
たけのこは,強くたくましく生きようと必死で根を張ります。
だから,その根を切って掘りだすのは,至難の業です。
今日お家に帰って,いただくことになりますが,
味わって食べてください。

お世話になりました地域のみなさま
ありがとうございました。
子どもたちは満面の笑顔で活動することができました。

授業参観(6年)

画像1
画像2
6年生は,社会科の学習で
「縄文時代と弥生時代どちらが幸せ?」という問いについて
考えていました。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,
ありがとうございました。

授業参観(5年)

画像1
画像2
5年生も,国語の学習で
「漢字の仲間わけ」をして,学習していました。

授業参観(4年)

画像1
画像2
4年生は,国語で
「漢字の組み立て」について学習していました。

授業参観(3年)

画像1
画像2
3年生1組は,道徳で「家族」について考える場面,
2組は,楽しそうに外国語活動に取り組んでいました。

授業参観(2年)

画像1
画像2
2年生は,国語で
漢字の学習に取り組んでいました。

授業参観(1年)

画像1
画像2
1年生は,国語で
「うたにあわせてあいうえお」です。

授業参観(3組)

画像1
画像2
4月25日(水)に,今年度最初の参観と懇談がありました。
各クラスの様子を紹介します。

3組は,図画工作で,
「すてきな学級目標をつくろう」
に,取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 家庭訪問1日目
4/27 家庭訪問2日目
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問3日目,視力検査(6年)
5/2 部活動開講式(中間休み),家庭訪問4日目,旧6年小中連絡会,視力検査(5年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp