京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up142
昨日:90
総数:345725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5・6年 小畑川 試走

画像1画像2画像3
来週の持久走大会に向けて,小畑川で試走を行いました。

それぞれのペースで去年の記録をこえてくれることを楽しみにしています♪

戦え!高学年!

6年生 五平餅 いろりの間

2年生,5年生の収穫したお米を有難く五平餅にして頂きました。

五平餅ベテランの6年生はてきぱき作業して作っていました。


そのあといろりで,給食も頂きました。


画像1画像2画像3

中間マラソン PART2

画像1
画像2
画像3
体操が終わり,音楽が変わり走り出します。

低学年は,内側の円を
高学年は,外側の円を走ります。

終盤になりかけたころ,
試走を終えた6年生が中間マラソンに加わりました。

持久走大会まで,あと少し
しっかり走り込んでいきましょう。

中間マラソン PART1

画像1
画像2
画像3
11月30日(木)の中間マラソンの様子です。

今日は,5・6年生が試走でいないので,
1〜4年生で行いました。

まず,最初に体操をします。
ひざやアキレスけんなどもしっかり伸ばします。

3くみ リースをつくろう!

 管理用務員の笹川さんからリースを見せてもらいました。とても立派で『どうしようかな?』と考えていました。そこで,みんなでどんなリースにするか相談しました。「クリスマスやしサンタクロース!」ということで,テーマが決まりました。そこで,みんなで葉っぱの枠を使って,赤と緑の葉っぱをたくさん作りました。白い綿と赤と緑の葉っぱをみんなでリースに飾っていきました。
 次はサンタクロースです。どんなサンタクロースができあがるのでしょうか???
画像1
画像2
画像3

3くみ カレンダープレゼント!!

画像1
画像2
画像3
 12月のカレンダーを配達に行きました。カレンダーをつくるとき,毎回題材を考えます。12月といえば『雪』ということで,作成担当の児童から「先生,白い紙と黒い画用紙をください。」と聞き,用意しました。みんな何ができるのかな?と興味津々で待っていると,夜に雪だるまをつくる様子が描かれていました。工夫したところは家の煙突から出る煙だそうです。その絵の横にリースを置いて,写真を撮り,カレンダーに貼りつけて…12月のカレンダーが仕上がりました。
 その後,でき上がったカレンダーを学級の友だちに紹介しました。配達に行ったとき,伝えてほしいことを話します。配達に行ったとき,いろいろなお話ができるようにです。
 カレンダープレゼントも残すところ,あと3か月。カレンダーを通して,たくさんの人と交流できることを楽しみにしています。

6年生 社会 単元のまとめ

画像1
画像2
単元のまとめには,学習問題に対しての自分の答えをノートに書きまとめていきます。

夏前から始めてきたこともかなり慣れてきたのか,誰一人喋らずに,黙々と書きまとめていました。

ずっと集中して取り組み・・・・


チャイムがなった瞬間に「やったー終わった―!!!」「あー手つかれたー!!」



集中して取り組む素晴らしさを感じた時間となりました。

6年生 図画工作 12年後の私

画像1画像2画像3
12年後の私を想像して,動きも意識しながら作っています。

来週の完成を楽しみに全力で頑張りましょう。


1年生 春に咲く花をうえたよ。

画像1画像2画像3
「花育(はないく)」さんが学校に来てくださり,1年生に,チューリップの球根とビオラの苗の,植木鉢への植え方を教えてくださいました。
 花育さんのお話から,球根から芽が出る仕組みや玉ねぎとのちがいなどを聞いて「なるほど〜!」とうなずいていました。
 植え方の注意をしっかりと聞いた後,待ってましたとばかりに中庭へ行き,土に肥料を混ぜたり,そっと苗や球根に土をかぶせたりしました。
 何の色のチューリップが咲くかは,春までのお楽しみ!
「冬の間は夏のようにお水をあげなくても大丈夫だよ。」と教えてもらいつつも,大きくなるのが待ち遠しくて,ついつい水やりを頑張ろうとしてしまう子どもたちです。

収穫祭 PART5

画像1
画像2
画像3
あっという間に時間がきて,
もう一度体育館に集合しました。
感想交流をしました。

最後に5年生の代表2名が
終わりの言葉を言いました。

最後の写真は,校長が2・5年生からもらった
賞品です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp