京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:91
総数:347019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 都道府県パズル

画像1画像2
 社会科の時間,日本地図パズルを使って,名前や位置を学習しています。今回は,3人でパズルの完成を目指しました。はじめに,1つピースを選びます。次に,「○○県」と答えてから,地図上の位置をさがしてピースを置きます。名前と位置があっていれば正解となり,1ポイント獲得できます。それぞれ勝敗も気にしながら,パズルの完成を目指しました。残念ながら,今回は完成に至りませんでしたが,また次回挑戦してみたいと思います。

感動体験交流会(6年)

画像1
画像2
画像3
朝会の後,6年生の感動体験交流会を行いました。
代表の4人が,
「たくさんの人のおかげ」
「努力の大切さ」
「6年間の気持ちのうつりかわり」
「修学旅行で学んだこと」
というテーマで話しました。

その後,いつものように活発に感想を交流しました。

朝会

画像1
画像2
画像3
3月5日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,先日行われた平昌オリンピックのことを話しました。

男子フィギャ―スケート
けがをしていたが見事な演技をした羽生選手
最初のジャンプで転倒したにもかかわらず,
あとの演技を完璧にした宇野選手
2人からは,強い心を学びました。

次に,スピードスケートの小平選手
自分がすばらしい走りをして金メダル間違いないと,
会場がおおいにわきました。
その時,次の組ですべる良きライバルであり,良き友である
韓国の選手のために,そっと指を口にあてて,
会場の人に訴えました。
小平選手からは,友を思う心を学びました。

最後に,女子カーリング
いつも笑顔で,仲間を信じ戦ったその姿に感動しました。
女子カーリングからは,チームワークの大切さを学びました。

次に,表彰をしました。
京都新聞の「お話を絵にするコンクール」で入選・佳作に入った人
小学生版画展で,特選・入選に入った人
先日の部活バレーボールの試合で,優勝したバレー部の人たちを
順に表彰していきました。

ミュージックバンド演奏会

画像1
画像2
画像3
3月5日(月)の朝会の前に,
ミュージックバンドの演奏会がありました。
1年間練習してきた成果を校内で,発表しました。
途中の曲では,6年生だけで演奏する曲もありました。

ミュージックバンドは,3月11日(日)に,
西京ふれあい音楽祭でラストの演奏をします。
ぜひ,ウェスティにお越しください。

3くみ 最後のカレンダー

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の,3月のカレンダープレゼントが終わりました。1年間,心をこめて作ったカレンダーです。今回は担当児童の発案で,春をイメージした絵に,1人ずつメッセージを書いて,貼りつけました。
『心をこめてつくりました。』
『いままで心をこめたカレンダーをうけとってくれてありがとう』
『またみんなであそぼうね。カレンダーきもちがこもっているよ。たいせつにしてね。』

1年間,ありがとうございました!!!

部活バレーボール 6年生お別れ試合 見事優勝!!

画像1
画像2
画像3
3月3日(土)に,本校体育館で部活バレーボールの
「6年生お別れ試合」を行いました。
西京西支部から3校,東支部から2校が集まりました。
本校は,第1試合桂小学校と対戦し,2−0で勝利しました。
続いての,第2試合は桂徳小学校と対戦し,2−0で勝利しました。
見事に優勝です。
サーブ,レシーブともとてもよかったです。

優勝,おめでとう!!

道徳評価研修会

画像1
画像2
画像3
3月2日(金)の5時間目,2年1組で道徳の授業を行いました。
これは,道徳の授業研究ではなく,
来年度から始まる,教科「道徳」の評価をどうしていくのかを研修します。
あらかじめ,数名の児童を決めておき,
この1時間でどのような評価ができるのか,
教員が考え交流していきます。
来年度に向けて,さまざまな準備を進めています。

アヒルのガァちゃんが亡くなりました

画像1
画像2
画像3
3月1日(木)の朝,学校に出勤すると,
アヒルのガァちゃんが亡くなっていました。
あまりのことに言葉が出ませんでした。
ガッちゃんがなくなって,7月に上里小学校にやってきました。
わずか,半年の生命でした。
生まれた時から,足が悪く,
体が大きくなってからは,ほとんど歩けませんでした。
でも,こんなに早く逝ってしまうとは・・・
ショックです。
子どもたちも突然のことに,驚いています。
「ガッちゃんのところに行ったんだね」
と,言いながら手を合わせてくれています。

6年生を送る会PART7

画像1
画像2
画像3
最後に,全員合唱をしました。

そして,最後も5年生の代表委員がとても素敵な
「おわりの言葉」を発表しました。

いよいよ6年生が退場です。
みんなでアーチを作って,送りました。

心が温かくなるすばらしい会になりました。
6年生に代わって,5年生の代表委員が司会・進行など
がんばってくれました。
すばらしかったです。

6年生を送る会PART6

画像1
画像2
画像3
今年も,最後に教職員が出し物をしました。
私の好きな川嶋あいの「旅立ちの日に」を合唱しました。

途中,2人の担任から熱いメッセージがありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春休み開始〜,登校班長集合
3/29 離任式,入学式準備・教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp