京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:146
総数:345729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

授業を見に行きました(3組)

画像1
画像2
画像3
この「授業を見に行きました」シリーズも最終回です。
3月14日(水)の2時間目に,3組に算数の授業を見に行きました。
直方体の展開図をかこうというめあてで,
直方体の面を一つ一つ組み合わせて展開図をかいていきました。

ここからが,問題です。
教師が大きな直方体を順に切っていきました。
そうすると,思いもよらないような展開図になりました。
他にも展開図が考えられるかもしれない
そんなおもいで子どもたちは,別の展開図を考えていました。

部活動閉講式

画像1
画像2
画像3
3月14日(水)の中間休みに,部活動の閉講式を行いました。
卓球,バドミントン,陸上,バレー,ミュージックバンド,文化部
に分かれて,体育館に整列しました。

最初に校長から,休まずコツコツ続けることが大切で,
そうした積み上げが力になることを話しました。

その後,各部に分かれて,
反省会をしました。

授業を見に行きました(5年1組)

画像1
画像2
画像3
3月13日(火)の2時間目,5年1組に社会科の授業を見に行きました。
「情報を生かすわたしたち」の最後の時間でした。
最初にインターネットが原因の犯罪の件数の変化をグラフで見ました。
気付いたことを前に出て発表しています。
・だんだん増えている。
・2011年に下がっている。
 セキュリティが強化されたからかな?
など,気付いたことを発表しました。
情報を上手に活用するには,どのようなことを心がければよいか
話し合いました。
そして,最後に情報モラルチエックシートを使って,
チエックしました。

卒業式練習

画像1
3月13日(火)の1時間目に,6年生と一緒に
卒業式の練習をしました。
一人一人,卒業証書授与の練習をしました。
その様子の写真はないのですが,
おじぎの仕方,証書のもらい方など
一人一人に気付いたことをアドバイスしました。
卒業式本番に向け,
しっかり練習をしていきましょう。

3くみ 都道府県パズル その2

画像1画像2
 3くみでは,最近『都道府県パズル』に取り組んでいるのですが,今回は,白地図に都道府県名を書いて,さらに!!!青い絵の具で色を塗りました。地図のまわりの細かい線や小さな島のまわりは細筆で,広い大きいところははけで塗っていると,「先生,めっちゃ青いとこある。」「「日本って広いなぁ。」「これ海ちゃうの?」など,いろいろな声が聞こえてきました。
 青い海の中に浮かぶ,日本列島。まわりは海ばかりと体感することができました。

3くみ 『小さな巨匠展』に行って〜楽しいことを伝えよう〜

 3月1日に『小さな巨匠展』の鑑賞に行きました。堀川御池ギャラリーまで,市バスや阪急電車を利用して行き,みんなの作品を鑑賞した後は,お楽しみのお食事タイムです。みんな自分で食べたいものを選んで,持っているお金で足りるか考えて,食券を買い,食事を楽しみました。
 そんな楽しかった思い出を,今回はみんなの前で発表しました。お話が上手にできるポイント【いつ・どこへ・だれと・どんなこと・どうだった?】を考えて,聞いている人に伝わるように,何度も練習して話しました。「○○さんはみんなで食べたことが楽しかったと思う。」「△△さんの言いたいことは,伝わった。」など,お互いの発表をふり返ることができました。
画像1画像2画像3

もう一つの朝の教室風景

画像1
画像2
画像3
体育館をのぞいてみると,
6年生が卒業式の練習をしていました。

ちょうど,入場の練習をしているところでした。
「手を自然と振ってごらん。」と,アドバイスしました。

いよいよ卒業式に向けて,
練習に熱が入ります。
5年生も今日から,体育館での練習を始めました。

朝の教室風景

画像1
画像2
画像3
朝,研修や出張がない時は,
できるだけ各教室をゆっくり見て回るようにしています。

3月12日(月)の朝の教室風景です。
1年生は,算数のテストの真っ最中でした。

4年生は,図書室で調べ学習をしていました。
自分で調べたテーマで,発表会をするそうです。

5年生は,社会科の授業で,
情報について学習していました。
送り手と受け手の気を付けることについて,
意見を交流していました。

平成29年度第3回 学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
3月9日(金)に,今年度最後の学校運営協議会が,
本校,いろりの間で行われました。

運営協議会会長様,校長のあいさつの後,
本年度の取組を振り返ってということで,
副教頭から,学校評価の結果の報告がありました。
その後,校長からプレゼンを使って,
・学校の取組
・学校と学校運営協議会の取組
・小中一貫教育の取組
・学校環境に関して
・これからの教育の流れ
 〜平成32年度学習指導要領へ向けて〜
という内容で話をしました。

この後,委員の皆様からご意見をいただいたり,
本校の教員から取組の感想があったりしました。

委員のみなさまには,
1年間本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。

授業を見に行きました(5年2組)

画像1
画像2
3月9日(金)の3時間目に,
5年2組に社会科の授業を見に行きました。
「社会を変える情報」の単元です。
岩手県釜石市には,大きな病院があります。
しかし,遠野市には助産院しかありません。
もし,遠野市から釜石市まで,車で行くとなったら40分かかります。
そこで,情報ネットワークを使って遠野市にいながら,
釜石市の医師の診断を受けることができます。
情報ネットワークが人々の生活とどのようにかかわっているのか,
考える1時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 フッ化物洗口
部活動閉講式
3/20 給食終了,ALT,卒業式前日準備
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/15 PTA役員会
3/17 支部PTA決算総会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp