京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up47
昨日:89
総数:345978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

薬物乱用防止教室(6年)

画像1
2月6日(火)に,6年生の教室で,
薬物乱用防止教室が行われました。

講師は,学校薬剤師の片岡直美先生です。

プレゼンを使いながら,
薬物の恐ろしさや
誘われた時にはどうするのかお話を聞きました。

片岡先生,ありがとうございました。

*氏名掲載は,ご本人了解済みです。

感動体験交流会(1年)

画像1
画像2
画像3
朝会の後は,感動体験交流会です。
1年生が,大縄大会のことを発表しました。

いつものように発表の後の交流も,
みんなでがんばりました。

伝え合う力がずいぶん付いてきたように思います。

朝会PART2

画像1
画像2
続いて,平吉コンビの算数クイズで正解した人の表彰です。

今回は,46人の正解があり,順番に名前を呼んでいきました。
その中から,ベストアンサー賞をまず表彰しました。
選ばれた4年生の人は,図と文をうまくかき分けて説明していました。

後,3人はわたる君が抽選で選んで,
表彰をしました。

今年度,もう1回ぐらい算数クイズをしたいなと思っています。
楽しみにしておいてください。

朝会PART1

画像1
画像2
画像3
2月5日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,学校だよりでも紹介した
「きみたちはどう生きるか」という本の紹介をしました。
主人公コペル君は,友だちのいじめの場面に出会います。
どうすることもできなかったコペル君は心の葛藤がありました。
コペル君を通して,
自分の生き方を考えてほしいと話しました。

次に表彰です。
読書感想文コンクールで,研究会長賞をもらった人,
入選に入った人の表彰です。

おめでとう!
これからもしっかり読書をして,感想文を書くようにしてください。

3年生〜エサやり体験〜

1月31日(水)に,飼育委員会や教頭先生にお世話になり,里のホールで合鴨とアヒルのエサやりを体験しました。

最初は少し緊張していましたが,とても楽しい取組になりました。
画像1
画像2

3年生〜豆つかみ〜

今週は給食委員会の取組で,豆つかみ大会がありました。

決められた時間で,一生懸命豆をつまんで,別の容器にうつしていました。
正しい箸の使い方に興味をもってもらうきっかけになればと思っています。
画像1
画像2

3年生〜洗濯板を使って 2〜

洗濯板を使って,しっかりと洗った靴下。水はとても冷たかったですが,洗い終わった子ども達は,とても気もちが良さそうでした。

「昔の人はこんなにたいへんな思いをして洗濯をしていたんだなぁ。」という感想が子ども達から出ていました。
画像1
画像2

3年生〜洗濯板を使って〜 1

30日(火)に,昔の道具やくらしを考える学習として,洗濯板を使って靴下を洗いました。
ゴシゴシ,ゴシゴシ。一生懸命,洗濯板にこすりつけて汚れを落としていました。
画像1
画像2

6年 Peach boy!

画像1
画像2
画像3
外国語の学習で「桃太郎」の劇に取り組んでいます!セリフはすべて英語で行います。
それぞれのグループで,アレンジを加えオリジナル劇を考えました。

明日はいよいよ発表会です!!
Let's enjoy English!

大縄大会PART2

画像1
画像2
画像3
高学年の様子です。
高学年は,5分間で300回を目標にがんばってきました。

昨年は,縦割りグループで取り組んだ大縄大会でしたが,
今年は,クラスごとに,
初級・中級・上級クラスに学年を分け,競い合いました。

また,たくさんの保護者の方に応援していただきました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 町別集会(集団下校),身体計測(4年,3組)
3/7 身体計測(3年),フッ化物洗口
3/8 身体計測(2年)
3/9 学年活動(6年),制服渡し,身体計測(1年)
地域から
3/9 学校運営協議会総会
3/11 西京ふれあい吹奏楽祭(ミュージックバンド)ウエスティ

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp