京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:82
総数:347416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生〜マリダ先生!!〜

16日(木)に普段は高学年の英語活動を担当しているALTのマリダ先生が3年生に来てくれました。
マリダ先生の自己紹介や,これまでに学習してきたジャンケン,色,動物などを
使ったゲームをして,とても楽しい時間となりました。
画像1画像2

3年生〜学芸会の背景〜

学芸会で使った動物たちが描かれた背景を教室の側面に掲示しました。
11月中は掲示して,楽しかった学芸会を振り返りたいと思っています。
画像1

学芸会PART8(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は劇で「クラリーナ国の陰謀」でした。
今は,携帯やスマホが氾濫している時代です。
クラリーナ国の王様,大臣,携帯レインジャーは,
この携帯やスマホのメールを使って,
人々の心をばらばらにしようとします。

いろいろな情報に惑わされることなく
正しく判断する目をもってほしいというメッセージが聞こえてきました。

最高学年として,立派な演技でした。

学芸会PART7(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は「古今東西 秋の舞」です。
運動会でがんばった「ソーラン」をまたまた見せてくれました。
その後,どこでもドアで沖縄に移動し
「エイサー」を踊ります。
最後は,京都に戻って
「京炎そでふれ」です。
3つの踊りを完全に極めた4年生でした。

また,「笑い」を誘う場面も随所にありました。

もみじの合唱と手話も見事でした。

学芸会PART6(3組)

画像1
画像2
画像3
3組は,「3くみ版ソーラン節」で表現しました。
ソーラン節の由来についても,
スライドを使って分かりやすく説明しました。

そして,3人で「ソーラン節」を演奏しました。
歌,合いの手,太鼓を分担したり,
最後は3人が太鼓を打ちました。

3人のチームワークが光った3組の「ソーラン」でした。

学芸会PART5(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は劇で,「友情のモニュメント」です。
テレビ局が取材に来るというのに,
なかなかクラスがまとまらない。
椅子をつんだモニュメントで取材してもらうのか?
それとも,友情のモニュメントが出せるのか?
友だちの転校ということがきっかけに,
クラスの友だちのおもいが少しずつ変わってくるという劇でした。

「キセキ」の合奏,よかったですね!!

学芸会PART4(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生は,劇で「ぼくがいっぱい
〜ありのままの自分でいることを考える〜」です。

ぼくがどんどん出てきたのにびっくりしました。
ぼくじゃないぼくが,歯医者に行ったり,お買い物に行ったり,
とても便利・・・と思うこともありました。

でも,2年生からのメッセージで
「人を頼っていたらだめだよ!
 自分らしさを大切にしてね!」と,言うのが伝わりました。

「世界中に一つだけの花」の手話もよかったです。

学芸会PART3(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生は「イッツ ショウタイム」です。
今年度から,3年生でも外国語活動に取り組んでいます。
演じている子どもたちを見ていると,
きっと英語が大好きなんだろうなと思います。
「たけのこ掘り」「スーパーマーケットへの社会見学」
「かかし作り」など,学習で学んだこともしっかり発表できました。

おどるポンポコリンの歌や踊りもよかったです。

学芸会PART2(1年)

画像1
画像2
画像3
1年生は,劇で「上里校の大きなかぶ」でした。
小さな芽が少しずつ大きくなってきます。
大きくなった芽をよく見ると,かぶができていました。
1年生の子どもたちが,力を合わせて抜こうとします。
抜けないので,2年,3年,4年,5年,6年生の力を借ります。
それでも,抜けないので学校にいる教職員の力も借ります。

力を合わせて協力することの大切さを演じてくれました。

1年生 がんばったね☆初めての学芸会

画像1画像2画像3
どきどきわくわく初めての学芸会!
大きな大きなかぶを見事にみんなの力で引き抜くことができました。

舞台の幕がおりたあとのほっとした笑顔!
とってもかわいかったです。

よーいしょ よいしょ よーいしょ♪
おおきなかぶは〜 ぬけま〜した!♪♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 身体計測(1年),スクールカウンセラー
12/4 朝会,委員会活動(6年写真),制服採寸(6年)
12/5 町別集会(6校時集団下校),ALT
12/6 持久走大会,小中連携児童会・生徒会つながり会議(大原野中),フッ化物洗口
地域から
12/2 わら細工教室
PTAより
12/1 PTA家庭教育学級
12/2 市P連街頭啓発

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp