京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:123
総数:346151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 大好きな物語 鑑賞大会

 『大好きな物語』の絵が完成したので,鑑賞大会をしました。自分の作品の工夫したところや見てほしいところを書いた後,順番にみんなの意見を書いてもらいます。書いているときもドキドキそわそわしていましたが,書き終わってからみんなの意見を見たとき!!!みんなの顔が笑顔でいっぱいになりました。うれしい意見が書かれていたようです。気持ちのいい鑑賞大会になりました。
画像1画像2

感動体験交流会(5年)

画像1
画像2
画像3
朝会の後,
5年生の感動体験交流会を行いました。
先日の花背山の家での体験を
代表の4人が発表しました。
山の家の学校紹介と同様,
原稿をできるだけ見ないで,マイクを使わないで
挑戦しました。
「自立」「協力」「挑戦」「感謝」
などのテーマにそった発表でした。
発表の後,いつものように様々な学年から
感想が出されました。
その中で質問もあり,
Q:火おこしはどうしてするのですか?
Q:何回ぐらいするのですか?
など,いい質問が出されました。
もっと詳しく知りたい
そのが質問する力へつながります。
みんなでつくりあげる感動体験交流会です。

朝会PART2

画像1
画像2
画像3
校長の話の後,相撲大会の表彰をしました。
3年生は男子が,2位
4年生は女子が1位・2位,男子が3位
5年生は女子が2位,男子が2位というすばらしい成績でした。

また,この日
一人一人名前を呼んだ返事の大きさもよかったです。

表彰がたくさんたまっています。
前期の終業式の日に
・京都子ども美術展
・夏休みの作品展
・ノート表彰をします。

そして,遅くなったのですが
平吉コンビの算数クイズの正解者は
10月10日(火)の後期始業式で行います。

その時も,いい返事ができるよう
期待しています。

朝会PART1

画像1
画像2
10月2日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,コミプラの相撲大会で,
優勝カップの数は減ってしまったけれど,
相手に立ち向かう意気込みや闘志がやたくさんの場面で見ることが
できたことをほめました。
大原野神社の奉納相撲では,6年生が健闘したことも伝えました。

ただ,気になったことも伝えました。
相撲をはじめ様々なスポーツは,礼に始まり礼に終わると言います。
勝負がついて,礼をしないで,
そのまま帰ってしまう場面がありました。
本校の児童ということではないのですが,
試合が終わって,相手に対して敬意を表す礼を大切にしてほしいことを
伝えました。
そのことは,あいさつにも通じます。

2年生 道徳「しょうごいんかぶら」

「しょうごいんかぶら」というお話を通して,

伝統的な野菜を守り続けてきた人たちの苦労を

知りました。また,登場人物の気持ちに共感することで,

「感謝」について考えました。

何気なく口にしている食べ物も感謝して食べましょう。
画像1
画像2

6年生 演劇鑑賞 ガンバの大冒険

京都ロームシアターで劇団四季のガンバの大冒険を見ました。

たくさんの小学生が参加しています。

鑑賞マナーを身に付けよう。をめあてに取り組みました。

また感想はお家で話してみてください。

写真はお弁当の様子です。お弁当の準備ありがとうございました。

平安神宮の近くの芝生で食べました。


画像1画像2画像3

5年生 The 稲かり!!

画像1
画像2
画像3
5年生48名、たくさんの保護者の方にも参加して頂き、みんなで稲刈りに励みました。最初は、どんどん勢いよく刈っていましたが、後半はさすがに疲れてきた様子。
「刈った稲穂を運ぶ」という最後の工程までクタクタになりながら頑張る姿は、とても誇らしくかっこよかったです。頑張って流れた汗は気もちいいものです。
こんなにもたくさんの稲穂を刈ることができたのは、たくさんの友達、保護者、地域の方がいろいろな所で手伝ってくださっていたからこそです。ありがとうございました!

5年生 伝え合う力

画像1
算数で「約数」について学習しました。
8本の花を同じ数ずつ花びんに入れていきます。
さてさて、花びんの数が何個のとき、あまりが出ないように入れられるのか?!
についてみんなで考えました。
友だちの考えを聞いて、みんなで意見をつなげながら深めていく。そんな風にして学び合っていこう。

1年生 「マットあそび」

画像1画像2
 体育で,マット運動に取り組んでいます。どんぐりころころ(横回り)やカエルジャンプで体を動かした後,回転技に挑戦しています。しっかりとマットを手のひらで押しながら,くるっと小さく体を丸めて前転できるよう繰り返し練習しています。手をつかずに足の裏で着地できる姿も増えてきました。今日からは後転にも挑戦!!やる気いっぱい練習に取り組んでいる1年生です。

1年生 「ほねほね元気」その2

画像1画像2
 1組に引き続き,今日は2組も薄刃先生に,体を強くするために大切な食べ物について教えてもらいました。これから給食や家でのごはんを食べるときに意識しながら食べることができそうです。
 お楽しみのいろりの間での給食は,みんな大喜び!スープに入っている野菜や豆の種類を当てたり,タラのアングレスをコッペパンに合わせながら食べたりしながら,楽しくおいしい時間を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会,脱穀,クラブ
10/17 視力検査(6年)
視力検査(5年),フッ化物洗口
10/19 ママチャイルド(6年),視力検査(3年),ハローイングリッシュ
10/20 みさきの家1日目(4年),スクールカウンセラー
10/21 みさきの家(4年)2日目
PTAより
10/19 支部PTAバドミントン交歓会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp