京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:146
総数:345750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

自転車免許教室(4年)PART3

画像1
画像2
画像3
こちらの方は,安全走行テストです。
信号のある交差点の渡り方
駐車車両のある時の走行の仕方
見通しの悪い交差点の走行の仕方など,
チエックの箇所にPTAのお母さんに立っていただいて
テストをしました。

結果が返ってくるのが楽しみですね。

お世話になりました
西京警察署のみなさま
交通安全推進会のみなさま
PTAのみなさま
暑い中,ありがとうございました。

1年生 いきものとなかよし

10月12日(木)に生活科「いきものとなかよし」の学習で学校にいるアヒルと合鴨を観察しました。いつも教頭先生と飼育委員会の人たちが心を込めてお世話をしてくださっているので,アヒルも合鴨もすくすく育っています。
この日は1年生が観察しやすいように,さとのホールにアヒルを移動させてもらいました。
教頭先生の説明を聞き,そのあと質問タイムになりました。
「何を食べていますか」「寝るときはどうしていますか」「トイレはどうしていますか」等1年生の疑問に次々教頭先生が答えてくださりました。
最後にアヒルを後ろからそっとなぜて観察は終わりました。
これからも,すくすくと育ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

自転車免許教室(4年)PART2

画像1
画像2
画像3
1組,2組
技能走行とと安全走行に分かれて,テストを受けました。
どちらも1回,練習ができます。

写真は,技能走行の様子です。
ジグザグコースは,等間隔に置かれたピンを
ジグザグに走行します。
大きく回らないと,ピンが倒れてしまいます。
それでも,何人かは1本も倒さず,
パーフェクトを成し遂げた人もいました。

自転車免許教室(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
10月11日(水)の5・6校時に,
4年生を対象に自転車免許教室が行われました。

筆記試験の後,実技試験に臨みました。

まず,最初に西京警察署の警察官の方に
見本を見せていただきました。

5年生 ルーペで発見!

画像1
画像2
アサガオの花のつくりについて学習しました。そして、今日、花が咲く前と花が咲いた後のおしべとめしべはどうなっているのかを観察して、比べました。
ルーペで観察すると…。「おしべは先の形が細長いです。」「おしべの先に黒いものがついています。」「めしべの先は丸いです。」「キノコのような形です。」と多くの発見がありました。この後、花粉の秘密にせまります!

おいしくたべることができたよ。

画像1画像2画像3
 今日は,パン献立で「変わりいり卵」と「アスパラガスのソテー」です。アスパラガスは苦手な子が多いので,小さく切ってもらい,筋が気にならないようにしています。それでも,なかなか苦手なものには手が出ないものです。そこで,今日は毎日配信しているクイズを,アスパラガスの成長のすごさから出しました。
 アスパラガスは、1日で収穫できるほど大きくなるのが早いのですが,それは根っこを大きくはって栄養をしっかりとたくわえているからなのです。「みんなもアスパラガスのようにしっかりと栄養をたくわえて、成長してください」とメッセージを送ったところ、1年生は進んでおかわりに来てくれて,残さず食べることができました。
  

3くみ 図書館ブックトーク

 今日は,図書館支援員の片上先生に『けんかのきもち』を読んでいただきました。このお話は,主人公「たい」が友だちとけんかするところから始まります。とても怒っていた気持ちが「ごめん」の一言からだんだん仲直りの気持ちになっていき…主人公の気持ちが変化する様子が描かれています。読み終えてから,片上先生に「こんなふうに気持ちをあらわす本が他にもあるから,みんな読んでみてね。」と教えていただきました。さっそく『けんかのきもち』を借りる児童もいました。たくさん本を読んで,次は紹介できるといいですね。
画像1画像2

3くみ どうする?席替え!!!

画像1
画像2
 後期が始まりました。前期の間,一度も席替えがなかったので,後期は席替えから始めることにしました。まず,代表委員さんの司会で,席替えのやり方を決めました。「あみだくじがいい!」「あみだくじってどんなん?」「三角の(くじ)?」「それちがうで。」など,いろいろ話し合い,結局『あみだくじ』をつくることになりました。「1人2本にしよ。」「いや,3本がいいで。」とさらに話し合い,でき上がった『あみだくじ』を引いてみると…「ヤッター!思ってたところやった!」とそれぞれ希望の席だったのか,みんな笑顔になりました。
 気分一新,後期もがんばっていきたいと思います。

表彰式PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,平吉コンビの算数クイズの正解者です。
今回はなんと61人も正解がありました。
正解した人は,吉山博士に自分の考え方を説明できた人です。
書いて終わったでなく,
それを説明して分かってもらうところが大切です。
こんなことがありました。
1年生の子どもが,「数図ブロックでやりました。」
と,解答用紙をもってきました。
吉山博士は,そしたら「数図ブロックを持ってきてやってね。」
何日かして,その子どもは,数図ブロックを校長室に持ってきて説明しました。
もちろん,合格です。
こうして説明して,合格した子どもが61人もいることが,
うれしいです。
おまけに,1〜6年まですべての学年が提出しました。
中には,クラス全員出したところもありました。

わたるくんが一人を選んで,
表彰するとともに,たけにょんのキーホルダーをプレゼントしました。

第3回目の出題も楽しみにしておいてください。

表彰式PART1

画像1
画像2
式が終わった後,
表彰を2つしました。

最初は,少年補導院会の生徒・児童画展で入選した人です。
金賞・銀賞をもらった人もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 脱穀(16日に延期),校内研究(3−1)
10/13 自転車免許教室予備日
10/16 児童朝会,脱穀,クラブ
10/17 視力検査(6年)
視力検査(5年),フッ化物洗口
地域から
10/14 大原野小学校運動会
上里竹の子こども園運動会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp