京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:89
総数:345934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年2組に音楽の授業を見に行きました

画像1
画像2
画像3
6月27日(火)の5時間目,
6年2組へ音楽の授業を見に行きました。
指導は,スクールサポーターの荒木先生です。

ホルスト作曲,「木星」の鑑賞の学習です。
アの節が3つで構成されています。
特徴を聴き分けます。
・ホルンの音がする。
・リズムが速い。
・リズミカルだ。

対して,イの節は
・テンポがゆっくりで,寝てしまいそう。
* 授業が5時間目なので,危ない危ない!!
・弦楽器の音がする。

アとイの節を聴き分けました。

この「木星」は,ア→イ→ア→終わりの部分という
構成なっていることを知りました。

最後に,「木星」の紹介文を書きました。

3年1組に社会の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
6月27日(火)の4時間目に,
3年1組へ,社会科の授業を見に行きました。

自分たちの住んでいる地域の地図から,
特色を見付ける学習です。

校区探検をして見付けたこと,気付いたことを
大きな地図にしました。

・公園の近くに,家やお店が多かったです。
・学校の南側には,家がいっぱいありました。
・お店も多かったです。

地図で確認していきます。

・お店には,コーヒー屋さんや病院もありました。
・ここには,郵便局もあります。

右京の里周辺の様子が,少しずつ分かってきました。

次からは,自分の地図に色分けをしたり
地図記号で表したりして,より正確な地図をつくっていきます。

3くみ 第2回くつした脱ぎはき大会

画像1
 保健室での体重測定後,恒例の『くつした脱ぎはき大会』が開催されるはずだったのですが,今回は教室で行いました。今年度になって2回めの大会です。昨年度もやってきているので,片足立ちも上手になり,作業もスムーズになってきました。そこで,今回は特別ルールで,脱ぎ終わったら脱いだ足からはくことにしました。くつしたの脱ぎ方と置き方が勝敗の行方を左右します。それぞれ作戦を考え,一斉に「よーいスタート!」のかけ声で始まりました。
 結果は…なんと昨年度から一度も優勝できなかった児童が1位になりました。1位になれなかった児童も「次は絶対がんばる!」と話していました。

2年生 いろりの間で食育パート2

画像1
お箸を正しく持つために,専用の穴が開いた紙を使って特訓しました。
大豆くらいの粒をつかんで練習しました。

2年生 いろりの間で食育

画像1
少し前ですが,いろりの間でマナーについて学習しました。

献立によってスプーンやお箸を使い分けたり,お箸のもちかたについてもう一度正しく教えてもらったりしました。

2年生 かんさつ名人になろう

画像1
「かんさつ名人になろう」では,トマトの観察をテーマに書き方を学習しています。

大きさ,形,色,違う方向から見てみて,など・・

いろいろな角度から観察をしています。

次回は文章にしていきます。

1年生 図工「ちょきちょきかざり」

画像1画像2画像3
 休日参観で見ていただいた,図工「ちょきちょきかざり」の作品の続きを作りました。1時間目と比べると,作ってみたい飾りのイメージが広がり,「こんなんできたよー!」「作り方教えてー!」など互いに声を掛け合いながら,どんどん活動を進めていました。お気に入りの色や形を見つけて,満足そうに作品を眺める表情がとても素敵です!

3くみ 体重測定

 今日は体重測定がありました。測定する前に,『歯』について,保健室の石原先生にお話してもらいました。「どうして歯みがきは大事なの?」という質問に,「歯を大切にすると顔の形も良くなる。」と答える児童もいました。歯の大切さを考える時間となりました。
 その後,体重測定をしました。「増えた!」など,4月と比べる姿も見られました。
画像1

2年生 校区探検で見つけたことを発表しよう

画像1
春から 校区探検に出かけて 地域の自然や 地域の人の暮らし お店などについて
学習してきました。

今日はその中で見つけてきたいろいろなことを 紙に書いて 貼っていきました。

子どもたちは自分の家の近くだけでなく お友だちの家の近くの お店や田んぼのことなど書いていました。

2年生 音楽も頑張っています!

画像1
「はしの上で」の曲に合わせて リズム遊びをしました。
みんな2拍子に合わせて 楽しんでいました。

上手にできたペアは前に出てきて してもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 身体計測(6年),フッ化物洗口
6/29 大原野学園小中授業研究会〜大原野小学校〜,身体計測(4年・3組)
6/30 ものづくり学習,京都府警見学(4年),身体計測(5年)
7/3 朝会,委員会活動,身体計測(3年)
7/4 たてわり交流会(3H),町別集会(6H)集団下校,身体計測(2年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp