京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:146
総数:345729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

感動体験交流会(3年)

画像1
画像2
画像3
クイズの後は,
3年生の感動体験交流会です。
たけのこ掘りをした体験を作文にして発表してくれました。
代表の3人は,マイクも使わず,
広い体育館でもしっかり聞こえる声で発表できました。

また,発表の後の意見交流でも,
たくさんの子どもたちから手が挙がりました。
時間の関係で,みんな発表できませんでしたが,
上里小の子どもたちの発表への意欲を感じることができました。

提出物 平吉コンビの算数でヨッシャー

画像1
画像2
画像3
朝会の後,恒例の算数クイズをしました。
6月は,梅雨といって雨が多い時期です。
そんな時こそ,スポーツをしようということになり,
二人でバドミントンをしました。
せっかくなので,もう一人ゆう子さんを呼んで,
3人で2時間試合をしました。
吉山博士は80分
わたるくんは70分
ゆう子さんは90分試合をしました。
さて,吉山博士とゆう子さんは何分試合をしたでしょうか。

さっそく,中間休みにたくさんの子どもたちが
解答を書いてもってきてくれています。

6月朝会「バドミントンをした時間は!?」

ぜひ,お家で一緒に考えてみてください。

朝会(6月)

画像1
画像2
6月12日(月)に,朝会を行いました。

校長からは,あいさつが少しずつよくなってきたこと,
発表の仕方について話をしました。

またまたドラえもんの本を参考に,
上手に話すための5つのカギを話しました。
・大きさ
・高さ
・速さ
・間
・音色
この5つをうまく使い分けると,
上手に話せるようになります。
最後に,
校長先生もまだまだ練習中です。
と,付け加えました。

うれしかったこと!!

先日,ある保護者の方からうれしい言葉をいただきました。
「校長先生,ホームページ土曜日も日曜日も更新してくれたはりますね。
 休日も楽しみに見ています。」

そうねんです。絶対に来られない日もあるのですが,
情報発信をがんばろうと1年365日更新するつもりでがんばっています。

上のようなご意見をいただくと,
俄然やる気が出てきます。

そんなこともあり,今日も学校に来て
ホームページの更新をしています。

 

算数と社会の様子

9日(金)の午前中は,国語・算数・理科・社会と1時間目から4時間目までミッチリと主要教科を学習しました。

算数は小数のわり算の仕方を考えました。小数を10倍して整数にすれば計算できることに気付くことができていました。
理科では,育ったインゲンマメの子葉にも養分があるかどうかを,ヨウ素液を使って確かめました。
運動会が終わり,従来の学習スタイルに戻ってきています。子どもたちも,徐々にリズムを取り戻してきているようです。

写真は,算数で意見を発表している様子と,社会で調べ学習をしている様子です。
画像1
画像2

1年生 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2
 箱やボール,筒型・・・身の回りにある様々な形に触れ,「つめるもの」「つめないもの」「ころがるもの」「ころがらないもの」といった仲間に分けたり,形の面白さを感じ取ったりする学習をしています。
 お家の方に集めていただいたたくさんの箱や立体の数々に子どもたちは大喜び!
「これは底がまっすぐだから,足にしよう。」「同じ箱型でも大きさや薄さが違うから,いろんな積み方ができるね。」など,様々なアイディアを出し合いながら,発想豊かに楽しい立体作品を作っていました。

6年生 理科 体のつくりとはたらき

画像1画像2
ご飯は口の中でだ液と混ざるとどうなるのだろうか。という学習問題に対して,

実験を行いました。

それぞれが班で協力してそれぞれの役割で学習を進めていきました。

安全に実験ができました。


6年 めざせあいさつの達人!

画像1画像2
場面を想定してロールプレイングをしながら,どんなあいさつだったらされた方もした方も気持ちいいかを考えました。楽しみながらも,時と場合と相手に合わせたあいさつについて考えることができました。明日からのパワーアップしたあいさつを期待しています!

2年生 国語「漢字の広場」

国語で漢字の広場の学習をしました。

絵の中の言葉を使って,文を作りみんなに作った文を

紹介し合いました。

子どもたちは,意欲的に文章作りに励んでいました。

画像1
画像2

3年生〜響くリコーダー〜

画像1画像2
3年生から始めたリコーダーの演奏が少しずつ上達しています。

はじめは正しく音が出ない児童が多くいましたが,今日の演奏では,美しい音が音楽室に響いていました。

子ども同士での良い所見つけの発表もどんどん手が上がり,子どもたちも笑顔いっぱいでした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 朝会,委員会活動
6/13 プール清掃(6年・教職員),あじさい読書月間〜7/7,中学チャレンジ体験〜6/16
6/14 代表委員会,フッ化物洗口
6/15 心臓2次検診
6/16 授業研究会(3組),スクールカウンセラー
地域から
6/17 みまもり隊総会,避難所運営協議会
PTAより
6/14 京都市小学校PTA連絡協議研修会〜アスニー〜

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp