京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:38
総数:347353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ スピード計算大会

画像1
 今年度,初めての算数の時間,新しいノートを開き,『スピード計算大会』を開催しました。ノートのどこに書くのか,約束事を決めて,「よーいスタート!」の合図とともに問題を解いていきました。
 毎週取り組んで,『前の自分』を越えて行きたいと思います!

2年生 学年集会

2年生の学年集会を行いました。学年目標を確認したり,担任の自己紹介をしたり,学年みんなでドッチビーをしたりしました。1組対2組のドッチビー対決は大変盛り上がりました。1年間目標達成を目指して,みんなで頑張ります。
画像1
画像2
画像3

1年生

画像1画像2
入学して2日目
机に座って,丁寧にぬりえやお絵かきをしています。
静かに座ることも大事なことですね。

6年 つないで,つないで,一つのお話2

 初めと終わりの一文を決めて,1人一文ずつ考え,グループで物語を作っていきました。それぞれのグループで様々な物語ができあがり,楽しみながら学習しました。
画像1
画像2

2年生 総合遊具で遊ぼう

総合遊具の遊び方・きまりを確認した後,色々な動きに挑戦しました。子どもたちは,滑り台や登り棒も楽しんでいました。
画像1
画像2

3くみ 代表委員決まりました!

画像1
 3くみは全員4年生です。3年生以上は代表委員を選出するので3くみも代表委員を決めました。まず代表委員の仕事や役割を3年生で経験した児童が説明しました。その後,どうやって決めるのか話し合い,立候補を募ることになりました。すると,「僕,やります!」と手が挙がり…すぐに決まりました。
 それからは代表委員さんの司会で『カレンダー当番』を決めました。今年度も3くみは『カレンダープレゼント』に取り組みます。4月から順番に,自分の担当したい月を発表し,どうしても変更したい月を話し合いました。譲り合ったり,どうしてもやりたい理由を説明して自分のおもいをわかってもらったり…みんなで納得のいく話し合いができました。

6年生 国語 つないで,つないで,一つのお話

何人かのグループになって,

スタート「今日は運動会でした。」

ゴール 「みんなとっても幸せな気持ちになりました。」

と文章の意味が通じるように話を回していきました。

その中でつなぐコツを学習しました。


画像1画像2

3くみ すてきの木

画像1
画像2
画像3
 3くみでは自分のがんばりをふり返り,それをはっぱに書いて木に貼りつける『すてきの木』に取り組んでいます。今年度は自分たちでどんな木にするのか話し合って,みんなで書くところから始めました。「下の方が枝が長いねん。」「先が細いなぁ。」いろいろ話す中で自分の思い描く木と違ったり,同じ木をイメージしているのに上手く伝えることができなくて困ったり…たくさん話し合って木を仕上げることができました。

はじめてなまえをかいたよ。

 クレパスを手に,机の名前シールを見ながら自分の名前を書きました。
一生懸命な表情がとってもかわいいピカピカの子どもたちです。
画像1
画像2

3くみ すてきの木 その2

画像1
画像2
画像3
 木が描けたら,今年度がんばることを考えました。3くみはみんな4年生です。それぞれ3年生の頃の反省から「4年生は…」と考えました。考えられた児童は考えたことの最初の一文字をはっぱに書きました。はっぱには『さ』『た』『み』と書いてあります。いったいどういうことなんでしょう???

 それぞれ発表しました。
『さ』…3年生の時は算数難しいところもあったけど,4年生はがんばる。
『た』…体操服を忘れることが多かったから,4年生は忘れないでがんばる。
『み』…みんなで協力してがんばりたい。

 発表した後,自分の書いた枝に初めてのはっぱを貼りました。前期は緑色を基調としたはっぱです。どんな木ができるのか,とても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 朝会,部活動開講式(中間休み),委員会活動,視力検査(4年)
5/9 部活動開始,検尿1日目,視力検査(3年)
5/10 検尿2日目
5/11 ALT,給食試食会,歯科検診
5/12 非行防止教室(4年),内科検診(1年),視力検査(2年),放課後まなび教室1・2年開講式
地域から
5/10 西京区校庭開放委員会
PTAより
5/9 PTA運営委員会
5/11 3校交流会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp