京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:146
総数:345742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

朝会PART1

画像1
3月6日(月)に,今年度最後の朝会を行いました。

校長から,あと学校に来るのは,
5年生―14日,1〜4年・6年―13日であることを伝えました。

そして4月から学校全体で取り組んできた,
5つのことを確認しました。

1 名札をつける。
2 気持ちよくあいさつをする。
3 廊下を走らない。
4 人にやさしくする。
5 授業中,自信がなくてもしっかり自分の意見を言う。

あと残った学校生活
ぜひ5つのことを意識においてがんばろうと伝えました。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART7

画像1
画像2
画像3
すべての出し物が終わりました。

各学年で花道をつくり,
6年生が大きな拍手に送られ,退場しました。

心が温かくなった
6年生を送る会
見守り隊のみなさんに感謝する会でした。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART6

画像1
画像2
画像3
そして,教職員もこの日に備えて,
出し物を練習してきました。
「翼をください」を,心を込めてプレゼントしました。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART5

画像1
画像2
画像3
4年生・5年生と出し物が続きました。

そして,いよいよ6年生
各学年の出し物に答えて,
すばらしい合唱を披露してくれました。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART4

画像1
画像2
画像3
各学年からの出し物です。
この日に備えて,練習を続けてきました。

歌あり,ダンスあり,合奏あり,
各学年から工夫をこらした出し物が続きます。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART3

画像1
画像2
画像3
京都市教育委員会からの感謝状を,
校長から,見守り隊代表の方に授与しました。

2年生から感謝のメッセージカードと,
6年生から感謝の言葉を送りました。

また,今年度,全国表彰も受けておられます。
立派な賞状のパネルとたても飾りました。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART2

画像1
画像2
画像3
5年生の代表児童が「はじめの言葉」を言いました。

校長から,この日に来ていただいた
見守り隊の皆様を紹介しました。

6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会PART1

画像1
画像2
画像3
3月3日(金)に,
6年生を送る会・見守り隊のみなさんに感謝する会を行いました。

6年生が入場してきました。
1年生から,一人一人メダルをかけてもらいます。

5年2組に授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
3月1日(水)の5時間目に,
5年2組に,社会科の授業を見に行きました。

「環境を守るわたしたち」の単元です。

1969年,1980年の鴨川の写真を出しました。
・汚れています。
・ゴミでいっぱいです。
今の鴨川とは思えない汚れようです。
まず,汚れていた原因が何か考えました。
・ポイ捨てが多かったのでは。
・下水道がなかったのでは。
・バーベキューのごみかな。
いろいろな意見が出されました。
当時の新聞で,その原因を調べました。
次に,きれいになった鴨川を見て,
どうしてっきれいになったのかを考えました。
・ボランティアが川のごみを拾った。
・パトロールしていたのでは。
など,これもよく考えられていました。

3くみ カレンダープレゼント(3月)

画像1
画像2
画像3
 3くみでは,毎月カレンダーを作って届ける活動を4月から始めました。3月はいよいよ最後のカレンダーです。今回は担当を決めずに,みんなでアイデアを出しあって,似顔絵を描いてから,それぞれ自分の似顔絵にコメントを書いて仕上げました。
『1年間(カレンダーをもらってくれて)ありがとう』
『校長先生(お誕生日)おめでとうございます』
『6年生のみなさんそろそろお別れです。みなさんに会えて本当にうれしかったです』
それぞれの気持ちがこもったカレンダーを届けにいく姿もかっこよかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp