京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:110
総数:346672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年〜笑顔で「まほろば園」

本日、「まほろば園」でお年寄りの方々と交流をしました。
初めは緊張し、お年寄りの方と距離がありましたが、それも時間の問題。
あっという間に距離が縮まり、「手遊び」や「笹の葉飾り」が終わった後もお話を楽しんでいました。
お年寄りの方と過ごした時間は短かったけれど、子ども達の心が成長した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 いろりの間で給食

7月7日にいろりの間で給食を食べました。
ちょうど七夕献立の日でした。
七夕そうめんやかぼちゃの煮物・さんまのかわり煮が出ました。
1年生も魚の骨を上手にとれるようになってきました。
もちろん骨までパクパク食べる子もいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 自主勉強

画像1画像2画像3
1回目の自主勉強。どんなことをしてくるかな…,と担任は楽しみにしていました。
みんな頑張っていました。さすがです。
日時・始めた時間・終わった時間・ふりかえりが書けているといいですね。

体育 「水泳」

画像1画像2
 朝から,お天気が悪くなるのでは・・と心配していましたが,午後からも何とか曇り空で水泳学習をすることができました。
 6年生の水泳学習は,
  ねらい1「今できる泳ぎ方で長い距離に挑戦しよう」
  ねらい2「少しがんばればできそうな泳ぎ方に挑戦しよう」でがんばっています。
どの子も自分でねらいを決めて2時間の学習の間,泳ぎ続けています。
振り返りでは,「背泳ぎができるようになってきた」「クロールのタイムが速くなった」,さらには「時間を守って行動できた」など,自分のがんばりや成長に気付く言葉を話してくれました。

2年生 七夕

画像1画像2
7日の夜は曇りで残念でしたが,みんなの願い事は廊下で揺れています…。

3くみ 魔法のジュースをつくろう

画像1
画像2
画像3
 図工の時間,『魔法のジュースをつくろう』の学習をしました。赤・黄・青の3色のジュース(色水)をコップにそそぎ,それぞれ「いちごジュース」「ソーダ」「レモンジュース」と見立てて,さらに,もっとおいしいジュースをつくろう!と混色していろいろなジュースをつくりました。「赤と青でぶどうジュースになったよ」,「赤と黄色はオレンジジュースや」など,オリジナルジュースのレシピができ上がりました。混色の楽しさを体験することができました。

3くみ くつした早はき大会!

画像1
 体重測定の時,くつしたを脱ぎます。その後はくつしたをはきますが,今回は『くつした早はき大会』をしました。ルールは,立った状態で,片足ずつ,くつしたをはきます。壁によりかかったり,座ったりしてはいけません。立ったままはくためには,片足で立つこと,バランスをとること,両手で引き上げることなど,いろいろなことを一度にやらなければいけません。さぁ,誰が早いのか!?よーいドン!!!!

3くみ 体重測定

 体重測定がありました。保健室で,きちんと並んで,座り,石原先生から『歯みがきの大切さ』について,お話を聞きました。歯みがきしていない歯には,歯垢がついていて,虫歯になったり,口臭の原因になったり…歯みがきの大切さをわかりやすく学習することができました。
画像1

3年〜明日の交流会のために

画像1
明日、7月8日は「まほろば園」のお年寄りの方々と交流会を行います。
お年寄りの方々に楽しんでもらうために、リコーダーの演奏や歌などを練習してきました。
子どもたちも交流会を楽しみにしています。
明日はどんな1日になるか、ドキドキワクワクです。

七夕献立

画像1画像2
 今日は7月7日七夕です。
 給食では,日本の古くからの習わしを受け継いでほしいと願って,行事とその食事をとりいれています。今日は,たなばたなので,そうめんを天の川に見立てて,「七夕そうめん」を作りました。そうめんの上には,星形のにんじんとオクラが星に見立ててうかんでいます。きょうは,夜空の星も眺めてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式,入学式準備,教室移動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp