京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up87
昨日:45
総数:345929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

未来の自動車がやってきた!!PART2

画像1
画像2
後半は,ハイブリッドカーのエンジンルームなどを
見せていただきました。

また,自動車についている安全装置についても
説明を聞きました。

未来の自動車がやってきた!!PART1

画像1
画像2
画像3
前半の1時間は,自動車会社の方からお話を聞きました。

現在,様々なところから出るCO2のため地球温暖化が進んでいます。
このまま進むと,近畿地方では大阪湾の水が,
梅田までがいってしまいます。
自動車は,ガソリンを燃やし爆発した力を利用して,
車を動かします。
その時に,CO2が出てしまいます。
そのCO2を減らしたり,出さないようにしたりする
車の開発がすすめられています。

ハイブリッドカーや電気自動車が環境にやさしい車です。
しかしながら,電気自動車は充電に時間がかかること,
走行距離が短いことから,なかなか実用化しにくいと言われています。
そこで,考え出されたのが
燃料電池自動車です。
燃料自動車は,水素と酸素で電気をつくり走ります。
出てくるのは,水のみです。
電気自動車と違って,充電は3分,走行距離は650kmと
普通の車とほぼ同じです。

2年生 たのしくうつして

図工,次は版画です。子どもたちの好きなあやとりを版画にすることにしました。
今日は,学習の流れを知り,ためしでやってみたりしました。
顔の版をつくり,顔のパーツを切って置いてみたりもしました。
新しい取り組みにワクワクの子どもたちでした。来年に刷る予定です。
画像1画像2画像3

人権標語

画像1
画像2
画像3
12月は,人権月間です。
今,里のホールに人権の標語が掲示されています。

大原野学園として,大原野中学校,大原野小学校の標語もあります。

また,保護者のみなさまから出していただいた標語もあります。

個人懇談会でお越しの際,
ぜひご覧ください。

4年〜ほって,すって〜

画像1
画像2
画像3
図工の時間に版画をはじめました。
今日は,下書きを写し紙に描き,その後,板に線を描くという作業を行った後に,彫刻刀のことについて学びました。
彫刻刀を使うことが初めての子ども達は,彫刻刀を見て「何でこんなに種類があるんだ?」と素直な感想を言っていきます。

彫刻刀の種類や,持ち方,使い方,そして安全確認をした後に,丸刀を使って線を掘ったり,三角刀を使って自分の名前(カタカナで)掘ったりと,彫刻刀に慣れ親しんでいきました。
次回の図工では,作品を作っていきます。安全に気を付けて,素敵な作品を作っていきましょうね♪

3年生 重さはどうなる??

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,
「同じ体積では、重さはかわるのだろうか??」という疑問について調べました。
予想では多くの子が「変わると思う。」と伝え,わけでは、「だって、同じ形・大きさの紙とねんどだったら、紙の方が絶対軽いと思うから。」や「この前は、同じねんどで調べたから重さはかわらなかったけど、今日はちがうものどうしだから。」などと根拠を筋道立てて述べていました。
また,「同じだと思う。」という少数意見も,自分の考えと理由をしっかりと伝えていました。教室はまちがうところだ!とつたえ続けていますが、少数意見でも自信を持って言い合えるクラスって素敵です。そんなクラス,安心して自分の考えを言い合える関係を授業を通してきずいていこうね。

4年〜エコライフチャレンジ〜

4年生は,総合的な学習の時間に「エコライフチャレンジ」という学習を行います。夏休み前と夏休み後に,特別講師の方に来ていただいて,地球温暖化を防ぐ為にどうしたらいいのだろうか?ということを,身近な生活をもとに考えていきました。その学んだ内容を,下の学年の子たちに伝えるための発表準備をしています。

クイズで伝える班や,紙芝居のように伝える班など,それぞれの班で協力をして,分かりやすく,興味を持ってもらえるように,工夫した資料作りや内容を考えながら頑張っています。


画像1
画像2

4年〜五平餅作り〜

子ども達が楽しみにしていた,「五平餅作り」を行いました。

薄刃先生の説明をしっかりと聞きながら,グループの子と協力して美味しそうな五平餅を作っていました。
五平餅歴3年目の4年生は,慣れた手つきでもち米を握って割りばしに刺していき,早く終わった人は後片付けをテキパキと行っていきました。みさきの家で学んだことが生かされているなと担任は嬉しくなりました。

そして,給食の時間,みんなが作った五平餅をいろりを囲みながら食べました。また一つ,4年生での素敵な思い出ができましたね♪
画像1画像2画像3

4年〜ものの温度と体積〜

前回は,水の温度が変わった時の体積の変化についての実験を行いましたが,今回は,金属の温度が変わると,体積はどうなるかという実験を行いました。

実験の前に予想をするのですが多くの子が,「金属を熱しても変わらないから,穴に金属は通る」という予想を立てていたのですが,実験をすると,予想とは違って,熱すると,金属の体積は大きくなり,冷やすと小さくなるということが分かりました。
その後,実験のまとめや振りかえりをしっかりと書くことができました。


画像1
画像2

全校人権集会

画像1
画像2
画像3
12月12日(月)の朝会は,
「全校人権集会」でした。
各クラスで人権目標を意識して
どうのように取り組んできたのかを
代表の1名が発表します。
クラス順に発表するのでななく,
○ なかよし がんばる子
○ やさしさ
○ えがお
○ きょうりょく
と,各クラスで一番大切にしたことのグループごとに
発表をしました。

発表の後は,
心にとどいた「キラリことば」を伝え合おうと
みんなで感想を交流しました。
感想を発表しようと,
たくさんの子どもたちが手を手をあげていました。

発表も感想交流も,
「やさしさあふれる」上里小学校を感じさせる
あたたかなものばかりでした。
12月 人権月間です!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 京都歴史探検(6年)
12/21 育成小中交流会(大原野中)
12/22 給食終了,授業終了,朝会,大掃除(5H)
12/23 天皇誕生日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp