京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:41
総数:345774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

学芸会(6年)

画像1
画像2
画像3
いよいよラストは,6年生です。
「人間をコントロール」できる機械を未来の博士が,
今の子どもたちに預けます。
未来から,その機械を取り戻しに来る
奇妙な集団がやってきます。

最後は,そんな機械が必要なのかどうか!?
みんなにメッセージを送ってくれました。

ささいなもめ事も
相手を思う気持ちがあれば,解決する。

大切なことを6年生が教えてくれました。
最高学年としてのメッセージがしっかり伝わりました。

学芸会(4年)

画像1
あの新見南吉の「手ぶくろを買いに」に4年生が挑戦しました。

お母さんきつねと,子どものきつねのやり取りの様子が
よく分かりました。

両サイドの子どもたちの歌もすばらしかったです。

4年生の目標
「全力 協力 迫力」がしっかり発揮できた劇でした!!
画像2

学芸会(3年)

画像1
主人公「やまと」のすばらしい歌声で幕があがりました。

3つの動物グループが,最初はバラバラでけんかになってしまいます。

そんな中,「やまと」は,他の動物の出し物の良さをほめます。
ほめられたらうれしい動物たちは,
だんだん心が一つになっていきます。

そして,最後は3つの動物たちがすばらしい音楽にしてくれます。

力を合わせることの大切さを教えてくれた
3年生の劇でした!!

画像2

学芸会(5年)

画像1
5年生は「地獄八景亡者戯」です。
「地獄のそうべえ」として,有名な劇です。

軽業師のそうべえは,綱渡りを失敗して地獄へ行きます。
閻魔様に様々な地獄へ送られますが,
そうべえたちは,見事にすりぬけていきます。

お腹の中で,いろいろな臓器を引っ張って,
笑ったり,おならをしたりする場面が
おもしろかったですね。

いろいろな場面を工夫しながら
演じきった5年生でした!!
画像2

学芸会(2年)

画像1
2年生は,韓国の森に行っていろいろな動物に出会います。

最初に出会ったのが,カエルでした。
日本と全然違う鳴き声にびっくりです。
その後もネコやら牛やらと出会います。

そして,最後にトラと出会うことができました。
校長先生も,ぜひ韓国の森に旅行したくなりました。

最後のダンスもとてもかっこよかったよ!!

画像2

学芸会(3組)

画像1
3組は,3人が大活躍でした。

最初の歌では,すばらしい歌声に
会場から大きな拍手が起こりました。

あおむしは最初,お腹を空かしていたのが,
食べ過ぎてお腹をこわしてしまいます。
とてもおもしろい劇でした。

後半は,光の棒を使って踊りました。
写真がぼやけてしまってだめでした。
ごめんなさい。

本当に3人でここまでよくがんばりました。
画像2

学芸会(1年)

画像1
画像2
画像3
11月16日(水)
平成28年度の学芸会が終わりました。

子どもたちのすばらしい演技に,
感動の余韻が残りました。

各学年の様子を紹介します。
1年生の「上里じゅげむ」です。
長いせりふが何回もありました。
でも,1年生は見事にやりきりました。
いや,言い切りました。
1年生の大きな成長を感じました。

今,一度自分の名前の意味について
考えてほしいと思います。

学芸会リハーサル7(6年)

画像1
画像2
少年たちは,博士のような人から,
得体の知れないカプセルのようなものを預かります。

ところが,そのカプセルのようなものを
取り返しにくるあやしい軍団と出会います。

少年たちは,カプセルを守れるのでしょうか!?
そのカプセルの正体は!?

保護者の皆様,地域の皆様
明日の学芸会にぜひお越しください。
そして,子どもたちのがんばりに
大きな拍手をいただければ幸いです。

どうかよろしくお願いします。

学芸会リハーサル6(4年)

画像1
画像2
あの新見南吉の名作
「手ぶくろを買いに」です。

子きつねは,無事に人間から
手ぶくろを買えるのでしょうか!?


学芸会リハーサル5(3年)

画像1
画像2
あの劇団四季の「キャッツ」が上里に!!

歌あり,ダンスあり,ラップもあり

最後は,飼い猫,野良猫,ねずみが歌やダンスを一緒に合わせます。

さて,どうなるでしょうか!?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 個人懇談会3日目
12/17 西京西支部バレーボール交歓会「洛西カップ」
12/20 京都歴史探検(6年)
12/21 育成小中交流会(大原野中)
12/22 給食終了,授業終了,朝会,大掃除(5H)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp