京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:146
総数:345729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 国語 古典の世界

国語科では古典の世界の単元を学習しています。

現在とは少し違う読み方や言い方に驚きながらも
声に出して楽しもうとしていました。

また硬筆書写にも挑戦して集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

夏野菜の時期になりました。

画像1画像2
 給食では,年中出回っているきゅうりやなす,ピーマンも多く出回る旬の時期に使うようにして,子どもたちに食べ物の旬を味わってもらっています。
 今日は,「夏野菜のあんかけごはん」をつくりました。なすと万願寺とうがらしを油であげておきます。ひき肉をしょうがの風味でたまねぎやにんじんといっしょに炒めたところに,なすととうがらしをもどし,けずりぶしのだし汁を加えて,しょうゆやみりんで調味して,かたくり粉でとじて仕上げます。
 午後から暑くなったのですが,さらっとしたあんをかけて食べるとごはんもよくすすんだようでした。なす等の野菜が苦手な子どもからも「おいしい。」「この味すごくいい。」とうれしい感想をもらいました。

6月4日虫歯予防デーにちなんで

画像1画像2
 今月6月4日は虫歯予防デーです。給食室前には,歯を大切にしてほしいと願って,みんなに歯に良い食べ物やかんで食べるといいことがたくさんあることを知ってもらおうと,掲示物を作成しました。裏を返すと,歯に良い食べ物がどれか分かったり,よくかむとどのようないいことがあるか,わかる仕掛けになっています。子どもたちは早速めくって,確かめていました。

3くみ 科学センターってどんなとこ?

画像1
画像2
 科学センター学習に向けて,事前に学習しました。科学センターには,近隣小学校の育成学級の児童と一緒にバスに乗って行きます。「科学センター行ったことある!」「バス,一緒に乗ろう!」など,とても楽しみな様子が伝わってきました。それぞれオリジナルのしおりを作成して,座席表や持ち物など書きました。科学センターではどんな発見があるのか,とても楽しみです。

3くみ 書写の時間

 書写の時間,俳句を書きました。お手本から字の形やバランスをしっかり見て,どのバランスで書けば,字が整うのか,秘密道具の『バランス下敷き』を使って書いてみました。落ち着いて,集中して取り組むことができました。
画像1画像2

3くみ 音読大会

画像1
 国語の学習で音読大会をしました。今回は『きつつきの商売』です。ナレーター,きつつきさん,野ねずみの一家など,配役を決めて読みました。読むことが苦手な児童も,一文字一文字しっかり見て,読むことができました。

3年生 図工「ふんわりふわふわ」

画像1
画像2
画像3
いつも図工の時間を楽しみにしている子ども達。
今日の材料はビニール袋です。
さてさて、いったい何を作るのか・・・?!
ワクワクしている様子の中。送風機の風を使ってアンパンマンをとばせると,教室中大盛り上がり。
「風にのせてふんわりふわふわうかぶものを作ろう!」
と創作意欲全開でイメージ図をかき,創り上げました。
体育館でフワフワ…,作ったもののうかび方や楽しさを友達と味わいました。

ひと針に心をこめて

画像1
家庭科で手ぬいの学習をしています。今日は,玉結びと玉どめの練習をしました。初めての玉結びや玉どめに苦労しながらも一生懸命がんばりました。

1年生 あさがおのはっぱ

画像1
あさがおのほんばの絵を描きました。

子どもたちから
「今日習った『ひ』に似てる!!」
という声がありました。

よく見ると・・・本当です。ほんばの形が「ひ」に似ています。
子どもの気づきは素晴らしいです。

1年生 じぶんのかお

画像1
図工で自分の顔を描いています。
自分の目はどんな形だったかな?
自分の鼻はどのくらいの大きさかな??

と、ひとつひとつ確認しながら描いていきました。
どの顔も不思議と自分に似てきました。


髪の毛はいろんな色のクレパスで描いた紙をちぎって貼っています。
本当に素敵に仕上がっています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 育成科学センター学習,支部救命救急研修会のため,全校5校時まで,聴力検査(2年)
6/13 プール清掃(6年・教職員),委員会活動,聴力検査(5年)
6/14 自転車教室(2・3年),代表委員会,あじさい読書月間7/8まで
6/15 フッ化物洗口,照度検査
6/16 授業研究(3組),聴力検査(3年・3組)
地域から
6/11 大原野中学校土曜参観,みまもり隊総会,避難所運営会議
6/16 校庭開放委員会
PTAより
6/11 西京西支部PTA総会
6/15 PTA声かけ運動
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp